みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
毎日暑いですねぇ~
ワールドカップも熱いみたいね~。
子供の頃、サッカー派じゃなくて野球派だったので、大して気にもしてないのですが。
今朝の天気予報で「梅雨明けか?」と言っておりました。
おいおい、もうかよっ! (きっと後で梅雨明け訂正するんだろうけれど)
親しい方はご存知の通り、世間の常識を常々疑い、人様に失礼や不愉快にさせない範囲で崩している私。
(ブログも崩しまくりなので、集客的には×)
例えば、今日の服装はポロシャツ・ハーフパンツ・スニーカーです。
六本木、青山の会社ならOKなところもあるだろうけれど、八重洲や丸の内の会社じゃ許されないね。
誰も社員従業員300人超の会社社長とは思わないでしょうし、勘が鋭い人以外からは、まず社長と思われない (笑)
それなりの場に行くときは、ちゃんとYシャツ着てますよ。
正直なところ、ラフな格好でいることによるマイナスなこと何も起きてないです。
社員も、お客さんに失礼のない範囲で服装を自由にしているので好評です。
今日なんか「ビジネスマナーだ」とか言って、上着まで来てるビジネスマンに比べて、圧倒的に涼しい楽な日を過ごせることは確実。
必要性がないストレスは無くしてあげないとね。
労働時間や休暇のルールもかなり崩しました。
自分の時間大事にして欲しいから、何時に帰っても自由だし、今年から会社的な「夏休み」って制度撤廃しました。
社員から「夏休み以外にも有給休暇を何日か消化できるようにしたい」って提案があったので、「それなら会社の夏休みって概念なくして、自由に休めばいいじゃん」ってことにしゃちゃいました。
5月後半の安い平日に宮古島行って来た社員も出ましたよ。
今後の流れとして、本人の段取りと能力次第で、労働時間の削減と休暇の取得が可能なようにしていきます。
朝礼や会議も無くしました。
無くしてみたら、それほど必要性がないことがわかりました。
世間の常識からすると、服装を崩して労働時間を減らして、会議を無くしたら、仕事の依頼が減っていくんではないかと思われますが、結果はその逆です。
多分、いろんな意味で会社も個人も崩して無くしていった方が正解だね。
強い会社作り、まだまだ続きます。
良い週末をお過ごし下さい!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/
「寺﨑道弥Facebook」
https://www.facebook.com/michiya.terasaki
「寺﨑道弥Instagram」
https://www.instagram.com/michiya.terasaki/
