みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

総選挙は残念な結果(私個人としてね)な中、首都圏は凄い雨台風が通過しましたね。

 

政治ネタは荒れる元なので、これ以上アレコレ言いません。

 

 

 

さて、今日は「世の中人材不足」と言われながら、同業他社の中でもそこそこ現場従業員が採れている当社のヒミツを大公開!

 

別に「ヒミツ」って程の大した事してるわけじゃないんですけど、ちょっとした「ひと言」やキャッチコピーで、応募者の気持ちを引いてるっていうのは、少なからずあると思いますね。

 

「マンション管理員 時給1,000円」しか書いていない同業他社の求人より、どんな仕事なのか?特徴が記されていると応募しやすいですよね。

 

「その物件の特徴や強みを知り、わかりやすく表現する事」が大事なんだと思います。

 

貴方が求職者なら、どんな求人広告に応募したくなりますか?っていう当たり前の視点が大事なんだと思います。

 

 

 

これから当社の求人広告をいくつか挙げていきますが、これらの求人の手配は現場担当社員に任せており、私は一切口出しせず丸投げです。

 

 

この仕事でいくら稼げるのか?具体例を示したもの。

「午前中だけ働きたい」「土日はやっぱり休みたい」方にはヒットします。

 

 

 

 

「社会保険完備」安定を求めて、手取り少なくても社会保険付きを望む方は多いです。

「帰りが早い」っていうのも、ご家族いらっしゃる女性にはいいかもしれませんね。

 

 

 

 

代行要員の募集ですが、「レア求人」ってのが「ナニそれ??」というインパクトは大ですね。

時給が高くて、勤務時間が選べる仕事は、ニーズ高いです。

 

 

 

 

「朝の短い時間だけ健康的にお小遣い稼ぎしたい」そんな方を狙った広告でしょうか。

「小さめのマンション」と入れることで、「それほど大変な清掃じゃない」ということをイメージできます。

 

 

 

 

Wワークの方や「午前中だけ働きたい」方を狙っています。

「♪」を入れるのが、我が社では流行っているようですね。

「♪」入れることで、明るく楽しそうなイメージがいいじゃないですか。

 

 

 

「未経験OK」 「駅近」 「土日休み」 多くの応募者が思っているニーズですね。

 

 

 

求人広告には、会社が自由に書ける記述欄があります。

 

私は「法令やガイドラインに抵触しない範囲で、面白おかしく書きなされ」という指示を現場担当社員には出しています。

 

(まだまだ面白おかしさが足りないですが)

 

お金出して求人広告出すんですから、面白おかしかろうが採れれば勝ち、真面目過ぎて採れなければ負けです。

 

業種問わず人が採れなくてお悩みの方、ちょっとした工夫で応募が増えるかもしれませんよ。

 

参考になればうれしく思い、当社の蓄積されたノウハウの一部を公開しました。

 

 

 

良い一週間をお過ごしください。


今日の記事のイケてる度★★★ 星3つです。

 

 

「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/