みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
「しんらいライフサービス株式会社HP」
http://www.shinrai-ls.co.jp/
当社が運営しています。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/
今朝は、今年一番の寒さだったそうです。
冬が着々と近づいてまいります。
先日、「ところでオレ、ブログ記事何本書いたんだろう?」と思い、ザッと数えてみたら600本近く書いてるのね。
自分でも驚いたわぁ~ (ノ゚ο゚)ノ
記事にも、Aランク~Eランクまでいろいろ。
「業界のこんな事まで書いちゃっていいの?」って内容から、見ず知らずの人には普通知られたくない内容まで様々。
相談内容によっては、「ブログの○○ってテーマ全部読んでみて」って言えば、用が足ります。
新しく入って来た社員には、
「ビルメンテナンス業って」
「しんらいライフサービスって」
「風土づくり」
のテーマ記事を「これだけでも全部読んどいて」って言えばOK。
会社の歴史から、業界環境、当社が大事にしているもの、を一から十まで説明するの大変なもんで (;^_^A
でもね、ブログ続けてて良かったのは、求人が明らかに変わってきたこと。
求人票には、「詳しくはHP、ブログご覧ください」って書いてあります。
つまりHPやブログ読んでから、納得して応募されるので、基本的に私の考えに共感してくれる人が多いんです。
履歴書・職務経歴書にも「ブログを読んで…」って記述も多く見られます。
当社も応募者も、ここで選別できて、私が大好きな「合理的」(笑)
だから、採用してからも話が早くて、採用して実務だけ仕込めば戦力になります。
経験上、人間的な主義主張の違う人を使わなきゃいけないほど、大変なことはないんです。
同業から「しんらいさんはいい人採用できてるけど、どうやってるの?」って聞かれる事がありますが、ここ数年はこのブログの効果でしょうね。
自分もいろんな仕事してきましたからわかるんですが、応募者が知りたいのは条件も大事だけれど、実は「どんな会社なんだろう?」っていう社内のことです。
それをここでオープンにしちゃってます(笑)
ブログ読んで採用した社員は、入社してからも基本的に印象は変わらなかったそうです。
「基本的に」ってところが気になりましたが (^_^;)
「忙しい」っていうのを口実に、ほとんどの方が週一回の更新のブログすら続けられませんし、すぐに売り上げに繋がりませんから、誰もやりません。
だから、同じ条件の求人が出てたら、当社は圧倒的優位に立てます。
私に、当社に、賛同してくれる方、どんどん応募して下さいね~ (*^ー^)ノ
今日も心穏やかにいきましょう!
それでは、また!
ーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー以下求人広告ーーーーーーーーーーー
当社で一緒に働きませんか?
【管理員・清掃代行員】
当社のレギュラーの管理員・清掃員が休んだ際に、代行勤務をしていただくお仕事です。
※毎日、同じ現場ではありません。
勤務日 : 週3~6日程度(御都合に合わせて相談に応じます)
時間 : 8:00~12:00 9:00~17:00等
給与 : 4,500円(半日勤務) 8,000円(一日勤務)
月収例:80,000 ~ 150,000円位
資格 : 70歳位まで 未経験者・長期出来る方歓迎
待遇 : 交通費全額支給 制服貸与 社会保険等応相談
住所 : 都内近郊(※その日によって異なります)
求人についてのお問い合わせは、当社まで。
お電話の際に「ブログ見た!」と、一言お願いします。
電話 03-3491-1015 (採用係まで)
受付 平日 9:00 ~ 17:00
