みなさんのおかげさまで!
しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。
週末に続いて、2013年の「ふるさと納税(寄付)ランキング」の後編です。
前編をご覧いただいてからで、お願いしますね。
前編はこちら ⇒ ふるさと納税返礼品を勝手にランキング(前編)
第5位は、長野県飯山市の「みゆき米(こしひかり)5㎏」です。(寄付額:5,000円)
米は、生活必需品ですから、米が切れそうになったら「ふるさと納税」!も、絶対アリですよ。
第4位は、北海道浦幌町「ジンギスカン ホルモン ソーセージ詰め合わせ」です。(寄付額:5,000円)
どれもなかなかボリューミーで、量もあって美味しかったです。
家族が多いなら、コストパフォーマンスは一番かもしれません。
ジンギスカンって、東京で流通少ないですし、買うと高いから重宝しました。
2014年も浦幌町に寄付する可能性高いです。
第三位は、岐阜県笠松町の「飛騨牛カレー 飛騨牛入りハンバーグ」です。(寄付額:5,000円)
カレーは、甘さの後にスパイシーさがきて美味しい。量も多め。
ハンバーグは、濃厚で柔らかくて美味しい。
二つともスーパーじゃ買えない逸品です。
2014年も笠松町に寄付する可能性高いです。
第2位は、三重県玉城町の「玉城豚詰め合わせ」です。(寄付額:10,000円)
見て下さい。この脂身を!
詰め合わせの内容は、下記の通りです。
・「玉城豚」のロース肉トンテキ用(150g)6枚
・“粒コショウとパプリカ味”のピリ辛ステーキ(130g)2枚
・“ハーブとコショウ味”の香り豊かなステーキ(130g)2枚
この豚のロース肉、塩とこしょうだけでも、柔らかくて美味しかった~です。
脂が、脂っこくなくて、濃厚な旨味があるんです!
2014年も玉城町に寄付する事が、既に確定しています!
さて、いよいよ第1位の発表です。
ドロドロドロドロ~~ドロロン♪
第1位は、おめでとうございまーす!
鳥取県琴浦町の「とれたて鮮魚詰め合わせ」です。(寄付額:4,000円)
今回の詰め合わせ内容は、以下の通りです。
・やりいか 1杯
・いさき 1匹
・ひらめ 2匹
「とれたて鮮魚」なので、その時々によって詰め合わせの内容は変わるらしいです。
・いかの皮はむけやすく、
・いさきの身は締まってコリコリして、旨味があり、
・ひらめの本物のえんがわは極上に脂が乗って、肝も最高に美味い!
この内容なら、東京の飲食店で食べたら、15,000円は下らないですから豪華版です。
いやー、いいものいただいて申し訳ないぐらいです。
2014年も必ず琴浦町に寄付させていだだきます!
(どんな鮮魚が来るのかが分からないので、期待と不安がありますが)
これにて、2013年の「ふるさと納税返礼品を勝手にランキング」終了です。
寄付した自治体は10箇所。
寄付金は4,000~10,000円まで。
そのうち大半は、5,000円の寄付でした。
私が2013年に寄付した総額は、54,001円です。
これから各自治体から送られてきた寄付金証明書を添付して、確定申告の手続きをします。
すると、寄付金の自己負担は2,000円で、54,001 - 2,000 = 52,001円が還付されることになります。
つまり、2,000円でランキングの全ての写真の品が買えた、という事です!
だから、「やりましょう!」と呼びかけているのですね。
(本人の年収や副収入のある・ナシで、効果的な寄付金上限額は異なりますので、確認してからお願いします。)
簡易シュミレーションはこちらでどうぞ。
http://f-tax.jp/site/how_tax
Web上には怪しい投資情報や、還付金情報が飛び交ってますが、
このお得情報は嘘ではありませんからね。
私にとっては、この合法的節約をやらない方の理由が分からないくらいです(笑)
お金が先に出て行ってしまう事が嫌なのか、
「確定申告ってめんどくさそう」ってのが根底かもしれませんね。
そんな方にはこちらの動画をご覧ください ⇒ 寄付金控除を受ける方
ダイヤモンドZAIも特集やるみたいです。
http://diamond.jp/articles/-/47748
繰り返しますが、「ふるさと納税」の返礼品については、「自治体が特産品用意して、送料まで負担してやるのは本末転倒だ」と、いう議論があるようです。
そもそも私は「お得な生活術」として、この制度を自身の経験を通じて紹介しているので、賛成とか反対の立場にない、という事を繰り返しお話しておきますね。
今年もちょこちょこ「ふるさと納税」やりますので、UPしていきますね。
それでは、また!
「しんらいライフサービス株式会社HP」
当社が運営しています。
「管理費削減110番」
当社で一緒に働きませんか?
「しんらいライフサービス株式会社 従業員募集ページ」
http://profile.ameba.jp/oubo-shinrai-ls/
私の個人的な内容ばかりですが、旅・グルメ・自虐ネタを中心に投稿してます。
「寺﨑道弥フェイスブックページ」








