今年はじめくらいかな?
我が家にもロボット掃除機ルンバが導入されたんですよ
初めてというのもあるし実際使ったこともないのでクチコミや知人の意見も聞きながらとりあえずは安心だろうとルンバに
とりあえずなので一番安いエントリーモデルを迎えることに
色々手こずったけどなんとか稼働できた
そしてこのルンバの働きを見て思いました
新人社員やな
言われたこと(掃除)をなんとなーくやってる感じw
確かに掃除はしてる
ただ、だらーっとなんとなく惰性でやってるみたいな
なんの工夫もなくだらだらと時間潰しながらやってるような不真面目な新人を想像してしまう
これがベテラン社員(上位モデル)やエース級社員(最上級モデル)になると効率よく動いて少ない労力で仕事(掃除)してくれる
エース社員はゴミまで自動で収集してくれる気遣いぶりを発揮してくれるがその分お給料(値段)がお高くなる構図です
と、こんな感じでエントリーちゃんはあっちへぶつかっては方向転換して目の前のゴミをスルーして時間をかけるので見てるとイライラします🤣
ちなみに10回中2回くらいは充電ステーションに帰れません
充電ステーションに戻れても充電の接触が悪いのか充電されないことが度々おこります
悪いことは言わないのでお求めの際はお給料はお高いけどベテラン社員にしたほうがいいと思います