はじめまして、佐々木です
今回の内容は
覚えないプログラミング
です
この技術を使えば
あなたは2週間以内に
悩みもせずにプログラムを
書き上げることができるようになります
関数、メソッド、オブジェクト
などの難しい用語も
覚える必要がありません
プログラミングの研修でも
内容が理解できて
時間が有効に使えます
家での学習量も
3分の1までに
減らすことができます。
逆に、この技術を使えない場合
あなたはひとつのプログラムを書くために
最初の10行で何分も悩む状況から
一向に抜け出せません。
研修も5分で頭がパンクし
聞く気も起きない
テストも解けない
家に帰ってから
講師が悪い
と愚痴を吐く日常のままです。
その生活が続けば
当然研修が終わっても
プログラミングは
できるようになりません
職場内で「使えない」認定され
経験者との差は広まる一方です
あなたは一刻も早く
この技術を身につけ
「癖」にする必要があります
そんなとても重要な技術は
『やりたいことを調べる技術』
です。
例えば、何かを出力したいと思った時
Googleで
「java 出力」
というワードで検索をかけます
これで
System.out.println()
という文字を覚えておく
必要がなくなります
例えば、テキストからの
入力を受け付けたいのなら
「java テキスト 入力」
で検索しましょう。
とても直感的です。
FileReaderという文字を
使うみたいですね。
「入力」は「読み込み」
と表現するんですね。
こんなやり方でいいんです。
あとはこれを
組み合わせるだけです。
上の2つを使えば
ファイルから
テキストを読み込んで
出力することができますね
今回の内容は
『やりたいことを調べる技術』
でした。
ブログを読み終わったあなたは
「java 数値を文字列に」
と検索してみてくださいね。