個別指導塾あすとhttp://jukutown.com/kbt-ast/の講師ブログをお読み頂きありがとうございます。

 

当塾の中3は、現在、一次関数の応用問題、

 

連立の文章題、図形、確率、文字式、因数分解

 

毎回、繰り返しております。

 

数学は短期間に出来るようになったりはしません。

 

後回しには出来ない教科です。

 

ですから、今のうちに徹底的に強化しなければなりません。

 

 

中2,中1も同様に数学強化中です。

 

数年前、450点を超えている中3が

 

丁度今頃入塾してきました。

 

文章題は一題も出来ず、

 

関数も全て忘れていました。

 

私「これでは、うちの塾の中1、中2にも勝てない」

 

そうすると、その生徒は、衝撃の台詞

 

「だって中3なんだから勝てるわけないじゃん」

 

私「………」

 

これは、どういう意味かというと、

 

当塾の1,2年生は、現役選手。

 

自分は中3なんだから、引退した選手。

 

一次関数や連立なんて、1年近くやってない。

 

という意味なのです。

 

 

定期テスト450点なんてのは、大概この程度。

 

難易度を少し上げれば、途端に200点台です。

 

首都圏に行けば、落ちこぼれレベル…。

 

 

こういう優秀な生徒ほど現実に気づくのが遅れるのです。