せっかく、体験授業に来てもらえたのですが、

 

他の塾にも体験に行くそうで…。

 

こうなると、選ばれたことはほぼない…。

 

 

体験授業なしで入ってくれるような方でないと

 

うちには入ってくれないのです…。

 

 

当塾に問い合わせをいただいたというだけで、

 

凄いセンスをしていると思います。

 

普通はスルーするはずです。

 

 

 

近隣には当塾が負ける塾はありません。

 

既に困った状態にあるご家庭にはわかるのですが、

 

そうでないと思いこんでいるご家庭には、

 

どこも一緒…と思えてしまうのでしょう。

 

 

体験授業の段階で、

 

この子は大丈夫だ(水準以上の学力を有している)

 

というのは、一度もありません。

 

前学年の復習をやらせると

 

2割くらいしか当たりません。

 

 

それでもほとんどのご家庭が、

 

「やれている」

 

と思い込んでいるのです。

 

「やれている」

 

というのは、中3でいうと、

 

食塩水、池の周り、鉄橋、今年の生徒数

 

とにかくいちばん簡単なもので良いので

 

当たるレベル。

 

首都圏でいえば小5レベル。

 

 

ところが、こんな生徒は見たことがありません。

 

これが出来たら宮城では

 

スーパー中学生です。

 

 

「やれていない」のに、集団授業の大手なんかに

 

捕まってしまったら、

 

ずっと「やれている…」

 

と錯覚し

 

高校で落ちこぼれること確定です。