自転車、アウトドア、お店、フィリピン人家族の話 -2ページ目

お庭でアンモ缶ストーブを楽しむ。

2019年の4月にジープに載せていたアンモ缶を加工して、薪ストーブを作りました。しばらくキャンプでも使いましたが、小さ過ぎて、薪が1時間ももたないので、折り畳みのチタンの薪ストーブを購入して、そればかりを使っていました。
久し振りに、取り出して、庭で火入をしました。
コレもイイねぇ。
次回は、USパップテントで、使ってみましょう。
#アンモ缶ストーブ #アンモ缶薪ストーブ自作



薪は25cn位の短さに切らないと、ストーブに入りません。



小平霊園で拾って来た、桜の枝です。


火入れです。




火が付いたら、ストーブの口を閉めます。

すると空気の流れが強くなりゴーって言う音と共に火力が上がります。





暖を取りながらパイプをプカリ。


都留キャンプ

都留キャンプ

















2022/04/17

春です

春ですねぇ

木蓮、コブシ

青空に映えます。








庭でキャンプ…

キャンプから帰って、片付けをしながら残った野菜とラム肉で、ラタトゥユとラム肉香草焼きを作ってランチにしました♪


ラタトゥユは、いつもはフライパンで作りますが、今日はSOTOのクッカーで挑戦です。

良い感じです。

SOTOは、保温のカバーが有るので便利です。



コパドアの銅製ステーキパンは、焼き物に最強。




頂きます♪