昨夜は20時の閉店後、店内で酒も呑まずにボーッとしていた。途中ミンダから電話が有ったが、「もう少しで帰るよ」と言っておいた。その時は、そう思ってた。
気がつくと、もう12時を過ぎようとしていた。テレビをつけて映画を観始めた。深夜食堂をやっていた。観終わると3時。ベンチに横になった。
朝8時ごろに起きて、片付けをして10時に店を出た。
中野通りをズット真っ直ぐ走った、何となく多摩川に行こうと思った。井の頭通りで右折して環七を左折。しばらく環七を走り、世田谷通りを右折した。少し懐かしい地名がどんどん出てくる。
少し行くと、何か感じる自転車屋が有った。
「長谷川自転車」、聞いた事あるなぁ。
店前から中を見るとタンデム自転車、カーバイトランプ等が、先ず見える。
面白そう。
「中で見てって」と中からおじさんが出てきた。
それではと、中に入ると、いやはや博物館みたいだなね。
長谷川さんは87歳だそうで、座ってお茶まで出してもらって、小1時間東京の自転車の歴史を聞かせていただきました。

その後、世田谷通りを多摩川まで。
多摩川CRに出ました。

何年ぶりかなぁ?
しかし、走りにくい。
それにココは、歩行者右、自転車左の通行方法です。荒川CR、多摩湖CRは、歩行者も自転車も、左側通行です。
かまぼこも一杯。
とてもガッカリなCRになってしまいましたね。
日野橋まで北上してから、立川を抜けて、帰宅です。

さあ、今夜は、サマサマは休業です。
高校の同級生のライブを、ミンダと聴きに行きます。