帰ってきました。
実家から帰ってきました。![]()
行きは、散々でした。
自宅を土曜日の10時には出たかったのですが。
何時もの事。(奥様の都合で・・・。多くは語りませんが、出発の時間は、用意開始の時間、ってね。)
11時過ぎに出ました。![]()
立川から13時半頃の「あずさ」に(何とか)乗りました。
これは連絡が結構いいので、17時過ぎに実家に着く予定でした。
が、しかし
塩山当りで、上り列車の人身事故。![]()
影響で、30分の遅れ。
これが後々に響いて、松本、信濃大町で連絡が悪く、
結局、実家には8時ごろに着きました。![]()
実家には、弟の奥さんと子供達は明日来るということで、母と弟しか居ませんでした。
日本海の美味しい魚と海老を、ユックリと、改築したばかりのダイニングで、頂きました。![]()
![]()
翌日は、奥さんのお母さんが付き添いで、奥さんと子供たち、そして赤ちゃんが帰ってきました。
懐かしい、親戚も集まり、お祝いの宴。
私は、案の定飲みすぎて、女房曰く、「おんなじことを繰り返していた・・・」そうです。
私の妻Mindaは、私の母に非常に受けが良く、かわいがって貰っています。
大体、内緒で、お小遣いや お土産を貰ってきます。
酔っ払ったまま、6時頃の電車に乗り込み、松本で「あずさ」に乗りましたが。
席はガラガラ、又もや、妻の静止を聞かずに、ビールを飲んで、大鼾だったようです。
気が付くと、立った人もいます。
私は、前の席に足を投げ出して、迷惑千万な格好で、寝ていたようです。
四人掛けのボックスシートですから、足を下ろしても、座る人はいないだろうと思っていました。
白いスーツで、体のでかい、ボーズ刈りの中年と、フィリピン人の女、うるさい子供。![]()
私だったら遠慮します。
しかし、
世には奇特な方もいるようで、
足を下ろすと、5秒後には、おばさんが座りました。
立川には20時30分
バスとタクシーを乗り継いで、家に着いたのは、22時を回っていました。
疲れました。