先ほど、26年W杯アジア2次予選対北朝鮮戦に臨む日本代表メンバーが発表された。

 

■GK  前川黛也、大迫敬介、 鈴木彩艶 

■DF  長友佑都、谷口彰悟、板倉滉、渡辺剛、町田浩樹、毎熊晟矢、伊藤洋輝、橋岡大樹、菅原由勢

■MF/FW 遠藤航、浅野拓磨、南野拓実、守田英正、相馬勇紀、小川航基、前田大然、堂安律、上田綺世、田中碧、川村拓夢、中村敬斗、佐野海舟、久保建英

 

伊東純也は、森保監督が本人のためを思っての判断と仰ってるので、必要とは思うがやむを得ないと思おうおやすみ

気になるのは、GK(サッカーファンは皆気になると思うが・・・)

正直今回はザイオンではなく、大迫を先発で使って欲しい。。。

ザイオンは、先日のシント=トロイデンでの試合でも、安易なキャッチミスを犯しているし、

明らかに現在の状況を鑑みると、安定感は大迫の方があるのではないかと思う。

 

期待する選手は、小川航基。

NECでしっかり結果を出しているから、今のプレーを見てみたい。

でも森保監督のファーストチョイスは上田綺世だと思うから、先発は難しいだろうが

何とか30分ぐらいはプレーする時間を与えて欲しい。頼みますよ森保さん。

 

あと北朝鮮で行われる試合は生中継が出来ない模様と伝えられている。

このような場所で試合をする選択をしたAFCに、異議申し立てを行いたいぐらい残念すぎる。。。えー

 

サッカー中継もそうだが、先日ゴルフの全英オープンの中継を42年間続けていたTBSが撤退を表明したとの記事を目にした。

最近スポーツ中継が地上波で放送されなくなってきた。

放映権料の高騰が原因とされているが、明らかに地上波放送にスポンサーがつかなくなっていることが原因だろう。

ネット配信の時代となり、地上波のスポーツ中継はこれから益々減っていくだろう。。。

地上波放送は今後どうなっていくのやら不満

 

最後に昨日行われた横浜FMと山東泰山のACL準々決勝第2戦。

後半途中から見始めて、あれっえらくボールを保持されているなっと思ったら、FMは一人退場して数的不利な状況。

おいおい大丈夫かぁっと思って観ていたところに、アンデルソンロペスの見事なボレーシュートが炸裂。

やっぱり強いチームは、みんなでハードワークして、決めるべき人がいる。

特に印象に残ったのが、渡辺 皓太選手。

いつもFMの試合を観ていると、この選手が兎に角効いてると思う。

よく走るし、球際も強い、読みも鋭い、素晴らしい選手だ!!

 

横浜FM、ベスト4進出おめでとう!!

次の試合も日本の代表チームとして応援しますグッド!