渓流の次は段戸湖 | 釣りキチしんぺい

釣りキチしんぺい

勉強と釣りの両立ができません。

昨日は渓流シーズン最終日。

部活が終わった昼から行きましたが、チビしか釣れず、、、結局今年も尺アマゴを釣ることはできませんでした。


さて、切り替えて今日は解禁日以来の段戸湖へ行ってきました。

着いたのは8時半過ぎ、曇っています。
ウェーダーを履いて立ち込み。
横にはベテラン4人が並んでいます。
話を聞いてると既に10匹目だとか、、
案外あっさり釣れました!
6カ月ぶりのフライフィッシング、愉しいねぇ。
その後もポツポツとアタリは続き、すっぽぬかしながらも追加していきます。







10時を過ぎると、ライズがきっぱり止みました。
アタリもまばらに、、、

隣の陸に釣り人が来たなぁーって思ったら、僕の名前を呼んできた!?
よく見ると、なんと親戚のH君でした!
堤防で暫くやってたが、アタリが無いからこっちに来てみたそう。

なかなかアタリは続かず、昼飯を食べに車へ~
座ってH君を観察していると、あっという間に4本も掛けていました🎣

昼からは雨がパラパラ。
ライズも減ってしまいましたが、なんとか6時まで頑張りましたよぉ~






ウェーダーが浸水して寒さで凍えてたけど、終日立ち込んで、22匹釣ることができました。


やっぱり段戸湖は愉しいねぇ、


おしまい