小樽駅へ向かう途中、

昨日ルタオで完売していたフィナンシェが忘れられず

向かうことにしました。小樽駅よりも南小樽からの方が

近いということで、一駅だけ電車に乗って南小樽から歩きます。

キャリーケースを引きながら歩くので結構しんどい・・ネガティブ

 

ルタオに着きました。

フィナンシェは・・・なんと午後から焼き始めるとのことでした絶望

悲しいですえーん

 

無意味でした。

今日の占いは当たっていました。思うよういかない・・チーン

 

また小樽に戻って、余市に行くため、南小樽駅に引き返します。

ホームに電車が来ました。

飛び乗りました。

一駅後についた駅は小樽築港・・アセアセ

望「あら?」

篠「反対方向だったね。もうこのまま札幌に行く?」

望「うん、そうだね・・」

余市は完全に諦めました爆笑

ワイナリーまでの道のりも面倒くさそうだったので

やめて正解かもしれません。

 

ハプニングで思いのほか早めに着いた札幌。

早めにホテルに荷物を預かってもらいます。

身軽になったところで、私の行きたかったスープカレーのお店「GARAKU」

を目指します。ここは前回札幌に来た時に行きたかったけどクローズドだったお店。

11時半オープンで11時2分頃に到着。

長蛇の列です驚き

望「これはオープン待ち?それとも整理券を取るため待ちの列?」

篠「分からないなぁ。」

望「ちょっと聞いてみなよ」

 

篠「これって整理券取るために並んでますか?」

客「*・*・*・*・」

篠「いいの?」

客「Yea」

 

篠「いいみたい」

望「え・・日本人じゃない人に聞いて分かるの?」

不安しかないやり取り滝汗

20~30分程度並ぶと、整理券を発行できました。68番目です。

すごい人気です。2時間半は待ちそうです。

LINE登録しておくと、順番待ちの連絡がスマホに飛んできます。

 

それまで、私が行きたかったフェルムラテール美瑛に行きます。

丸井今井の地下2階に入っています。

前回、札幌に来た時に行きたかったのですが、大雪に見舞われ

立ち寄るのを断念したところでした。

 

バターサンドを食べたくて、ダブルチーズと抹茶と黒千石を購入。

ついでに常温保存できるハスカップのクッキーも。

セブンでコーヒーを買って椅子に腰かけて実食。

予想通りめっちゃ美味しい~爆  笑

しかも、要冷蔵なので持ち帰ることが出来ないため、

ここで食べるしかないのです。冷凍もあるのかな?

ダブルチーズの方が、ここの良さが出ていて美味しかったです。