ワタシ的に

久しぶりのアサギストねた。





いやね、

もうすぐ20期がはじまるのですよ。





19期に初参戦して、

2回目のOG参加ってヤツですの。





まだまだ見つめたいこともあるし、

人と交流してみたい〜って思ったから

20期に入ることにしたんだけども、

その前にアサギスト界隈がわちゃわちゃしてる。





それはそれは、

Facebook アカウント問題。





名前を変える人もいるし、

アカウントを変更する人もいる

これワタシね。

20期は本アカ参戦してみる。





アサギストの環境って

色んな人がいてるんだよね。





世にいうバリキャリの方から

有名起業家の方、主婦の方、独身の方、

性別が女性であれば対象の講座だから

まぁまぁいろんな人がいるわけよね。





20期はアサギさんのママも

参戦するというオモロな状態 🤣





アサギママはさておき、

身バレしちゃいけない人もいるし

主催者であるアサギさんが講座開始前に




『裏アカウント作成を推奨してる』




って講座生に伝えるんだよね。





腹黒かったりとか

墓場まで持っていきたいようなことを

どんどん曝け出していく練習をするのが

アサギスト環境であり魅力覚醒講座だから

(これはワタシの理解ね)





本名だと出しづらいだろうけど、

写真も花とかぬいぐるみとかでオッケーだし

名前もニックネームで作って

アバターの世界での自己開示から

練習していこうって感じなんよ。





だけどね、

正直なところアカウント2つって

運用がめんどくさいんだよ。





もーどーでもよくね?

なんで2つ隠し持たなきゃいけないの?

どっちもワタシじゃん?





って19期終わった後に思って、

私はアカウントを統一してみたわけ。





そしたらよ、

モヤモヤすんだよね〜 笑





放置すりゃ〜いいのにさ、

毎日毎日見てんの 笑

ウザっ。





統一するって決めたんじゃないの?

ってグチャグチャしてる自分が

マジでキモいと思ってる。

これ書いててはじめて

こんな風に自分のこと見てたのかと気づいた‼︎





話がまた脱線したけども、

新しい期がはじまるにあたり

アサギスト界隈で名前を変えるだとか

アカウントを統一するとかいう話で

フィードが盛り上がってるんだよね。





何が正解かなんてわからんし、

全部オッケーなんだけどさ

自分にとっての最善の方法が

わからんちーんってのが今回の議題 笑





自分を端的に表すニックネームとか

欲しいよね〜って思う一方で、

別アカウント作るのめんどくさいし

投稿わけるのとかコピペでも

その時間がイヤになるだろうってのも

見えてきちゃうのよね。





とはいえよ、

本アカで参加しようと裏アカで参加しようと

講座が進んでくるに従って、

どんどん自己開示が難しくなるのは

避けて通れないのよね。





だって、

人から嫌われたくないじゃん?





裏アカ作って、

はじめの頃はさ誰もワタシのこと知らんし

なんでもアウトプットできますよ〜

みたいな感じでポンポン出してても、





途中でリアルに会ってみたり、

ズーム越しで話してみたらしたら

関係が濃くなっていってさ、





あらららら

私、アウトプットできない‼︎





ってなるんだよ。

アサギさんも言ってたけどね。

毎期いるってか、

たぶんアウトプット頑張ってる勢は

ほぼ当てはまるんじゃないかな?





私もその1人でさ、

本アカの方でもある程度の曝け出しは

今までにもしてきてるから

途中からアカウントを分けてる意味が

まったくわからなくなったんだよね。





どっちでも良くない?

一緒でも良くない?





みたいな感じ。





でもさ、

このアカウント問題の投稿をみたり、

自分はどうしていきたいのかな〜

ってのを考えてた時に気づいたのが





私って

他人からどう思われるか

めちゃくちゃ気にしてる‼︎





ってことなのよ。





まだそんなこと気にしてたん?

素っ裸みたいな装いの尖った投稿してるくせに

まだ見せられない姿があったのね…

ちーんみたいな。





まぁさ、

尖ったワタシとして生きるのは、

私にとっては人を遠ざけることであって

人間不信の証なんだよね。





小型犬がキャンキャン吠えるみたいに

私も去勢をはって生きていて、

でも本当の姿は弱くて脆くて寂しがり屋の

構ってちゃんなんだよね。





もっと自由に楽に生きたい‼︎





開き直って

コレが私なんですけどなにか?

って感じで生きたいな。





いや、『生きる‼︎』

願望は完了系で書くコトが大事だから

あえて書き直すね 笑





こうやって

脳内垂れ流しブログ書いてると

なんか落ち着くな。





よく頑張ってるなーって

自分で思えるから不思議だよね。





アサギストとしての

アカウント問題を書いてるのに、

自己満で終了するブログってどうよ 笑





ストレス値が落ち着いたら、

ワードプレスのブログ整えていくので

そっちはタイトル、書き始めから終わりまで

統一性を持った感じで整えますので、

お待ちくださいませ。