一昨日の水曜日上の装置を付けてきました。

 

「クォードヘリックス」っていう歯を内側から外に押し出して広げつつ歯を整える

装置です。これは模型やけど、今日のは前に型取った自分専用のやつやもんね。

 

 

これをスムーズに装着するために青ゴム入れてたけど、一ヶ月以上前に取って

隙間なんてぜんぜんなくなってたから、装着する時は結構痛かったです(笑)。

 

みし、めりめりって感じで押し込んで、後は機械みたいなんでかしゃんかしゃん。

内側の針金部分がちょっと歯茎に当たって痛かったから微調整をしてもらって、

取れないように接着剤を付けて、余った接着剤を削って完成!

 

 

テレーン!汚くてごめんなさい。

 

 

前から見てもほどんどわかりません。

 

下の歯もあんまり動いてない・・・ように見えるけどちょっと動いてるねん。

下前歯の重なってるとこあるやん?その重なりがちょっとほぐれて、下前歯裏側の

歯と歯のすき間に見たこと無い汚れが見えてきた。

 

これが結構気になってて衛生士さんに言うたら、「長年隠れてたのが出てくることがあるんですよー」って。長年何もなかったからすぐ虫歯になるってわけでもないけど、そういうところは特に気をつけて丁寧に磨いてる。

上の装置も歯の間に小さな隙間がいくつかあったり、繊維質のものを食べると、

針金に繊維が絡まったりするから、歯ブラシの先端をしっかりあてて磨くよう指導が

ありました。押忍。

 

下のワイヤーも外して、前よりちょっと硬いワイヤーに付け替えてもらいましたよ。

久しぶりにワイヤー外して、掃除もしてもらって、歯ものびのび(気分的にねw)。
 

装着後初めてワイヤーつけた時程の痛みはないけど、やっぱり痛いし、上にはバンドが2つ付いてるからそれについてるブラケット?があたって痛い。

 

あとね、上顎のところに針金があることでとにかく食べにくいのよ。

前にも書いたけど、上顎で味わう感じあるやん、「ん~」って。

あれが出来ひんというか、できるけどあんまりやりすぎて装置壊れたらイヤやし、

繊維質に限らずいろんなもんが針金に引っかかる。

回転寿司食べた時マグロのスジが引っかかってなかなか取れへんかったん。

 

とはいえね、頑張って食べてるよ(笑)。

昨日はクリスマスに食べられなかったケンタッキー、そして今日は中華料理食べた。

 

 

いつもは酢豚やけど今日は肉団子(・∀・)

とにかく甘酢が大好きなのです。中華行ったら餃子にも甘酢つけるぐらい好き。

 

そしてお昼は毎日豆腐スープ。

お昼休みって時間が限られてるし、あれこれ食べると歯磨きに時間かかるやん。

お豆腐は食べやすいし、歯にも身体にも優しいしイソフラボンも取れる。

 

次回はまた一ヶ月先やけど、上前のワイヤーと下の奥にワイヤー張ります。

そのこと考えるだけでもうげんなり(ヽ´ω`)

 

幸い年末年始に痛みのピークは避けられそうなので、

楽しめる範囲で美味しいものをたくさん食べたいと思います。

 

多分ほとんどの人が今日仕事納めやったんかな?

今年も一年お疲れさまでした。

 

私の仕事納めは日曜日です。あと2日がんばります( ・`ω・´)