梅雨が開けて暑過ぎる毎日ですがお元気ですか?

 

今回は⑤神宮前矯正歯科で受けた検査の結果を待っている間に

行ったクリニックを紹介したいと思います。

 

星野さんに教えてもらった「マルチループワイヤー」という施術方法。

調べてみたところ、やっぱりこの方法なら歯を抜かなくても出来そう。

そう言えば、前に行った③レガデンタルクリニックでもちょっと聞いてた

かもしれない。

 

とはいえ、この方法が私の歯並びに適しているかどうかわからん。

まずは私の歯並びにこの施術が適用出来るのかどうかを

お医者さんに相談するよう、星野さんがアドバイスをくれました。

 

なので今回は「非抜歯 マルチループワイヤー矯正」で検索して

出てきたお医者さんからいくつか選んでとりあえず予約(これ大事)。

思ってたより待つことなく近々で予約を取ることが出来ました。

 

1つ目は(実は3件あるw)⑥ワダ矯正歯科

 

ここはHP見ても特にマルチループワイヤーがどうとかって書いてないんやけど、
国立駅近くで通いやすいし、非抜歯を推奨してる感じなので行ってみました。
院内はとてもきれいで、歯科衛生士(兼受付?)のお姉さんたちも可愛らしいです。
あと、ここの先生は矯正歯科の専門医の資格をお持ちです。
 

矯正歯科の先生には「専門医」「認定医」「指導医」というのがあって、
私もあまり詳しくは知らないけど、制度上では「専門医」が一番高い技術を持つと
位置づけられているようです(詳しくはリンク見てね)。
また、日本矯正歯科学会のHPで認定医と専門医の名簿が見られるので、
よかったら歯医者さん選びの参考にされるといいかと思います。

ちょっと話が逸れました。ごめんなさい。

最初にレントゲン写真を撮って口の中は診察はなし。
レントゲン写真を見た先生は
「う~ん。ちゃんと検査しないと判らないけど、6割がた抜くかな・・・」と。
そうか。やっぱり抜かなあかんのか。しかも、
「抜くとなった場合うちは矯正専門なので抜歯の上手な先生を紹介します。
そうですねぇ、そこにお住まいなら●●先生とか。大学の後輩なので・・・」
なんと。その先生って、私が治療断られた近所の歯医者やないの。あかんわ。

「もし前向きにお考えなら、検査の予約取られますか?」って言われたけど、
丁寧にお断りしました。紹介する歯医者さんどうこうだけじゃなくて、
歓迎されていないといいますか、なんとなく合わない感じがしたのよね(笑)。
歯医者さんといえど「人」なので、初対面で合う合わないってあると思うのです。
もちろんここの先生は全く悪くないよ。私の勝手な感じ方やからね。
とはいえ高い技術をお持ちのようなので、気になった方はぜひ相談に行ってみて下さい。
 

ちなみにこの時点で自分が「この先生いいな~」って思ったのは、
やっぱり④の青山の先生やねん。

数回の治療ならいいけど、長ければ2年間お付き合いするわけやし、

大きなお金も使う。だったらやっぱり合う人、っていうか、自分が

「この人!」って思う人のほうがいいよね。

 

あ、でもほんとにここの先生が悪いわけじゃないから。

それだけはもうほんとに頼みますよ。私のせいやからね。