”晩ごはん”去年の記事をみて思うこと | 私はわたしのすきなものでできている❤️

私はわたしのすきなものでできている❤️

すべてのママが
自分にも 我が子にも 他人にも
OKが言える世の中に

私の好きなもの、いいなと感じたこと、子育て10数年、病気のある娘の子育てで感じたこと、ベビーシッター、キットパスインストラクターの活動で感じた事を記していきます。

今日の晩ごはん❣️

今日はのんのんと2人分のご飯だったので
(夫様飲み会🍻、とんとんは義実家にて)
簡単ご飯‼️

オイスターソースなどで味付けした
蒸し焼きそば
昨日の野菜スープ
ちょっとあんまりなので、
みかん🍊もwww

去年のblogのお知らせをみて、読んで、、、、
ちょうど今年も面談ウィークだったこともあり、また心配ループにハマりそうになっていることに気付く!

そして、とんとんのおそらく抱える困難にも改めて気づきました。
だけど、、、去年のそれとはちょっと違って、

なんとなくだけど、

とんとん不在な私の心が解消したい心配事ではなくて、

本人の苦手に寄り添って、何か今できる事を探す感じで考えられてるかな?と。

それはなぜか?、、、と考えると、多分とんとんの成長なんだろうな。

同じことをおなじように話していても、、
それを受け取る彼は前とおなじ彼ではなくて、、、、本当少しだけど変化を感じます❤️

さぁて、、

彼の困難が彼が越えたいと思える⛰なのか?
とても無理で向かう気などおきない避けたい⛰なのか?

彼と相談して、彼が越えたいというならば、少しでも手立てを考えたいと思います。

このブログを始める時に、
私の経験が誰かの一例になればという気持ちと、
自分の記録の蓄積として残したいと思っていたのだけど、一年以上が過ぎそんな風になってきたみたいです。