自分をもっと好きになる

自信が持てるコーチング

悩める全ての女性たちへ

 

子育てが楽しくないママ

専門の寄り添いコーチ

戸部(とべ) 詩乃織です

 

たくさんあるブログの中から

選んでいただき

ありがとうございます。

 

 

あの人いいな・・
    
いっつも笑顔で。
毎日元気で、友達も多いし。
    
    
#それにくらべて私は・・
    
    
毎日疲れ果てて、無表情。
笑顔になんてなれやしない。
    
友達なんてほとんどいないし、
何しゃべっていいかわかんない。
    
    
こんな風に、私は人と比べてばかりいました。
自分だけにとどまらず、
    
    
あ、あの子計算はやい!
あの子、走るの早いのね。
うわっ!あの子逆上がりできてるじゃん!
    
    
#それなのにうちの子は・・・
    
    
毎日毎日比べてばかり。
    
    
子どもに言う言葉も、
「〇〇ちゃん、すごいね。」
と、ほかの子ばかりをほめていました。
    
    
    
その言葉の中から、
ほかの子はできているのに、うちの子は・・
という気持ちが入っていたのだと思います。
    
    
    
その後どうなったかというと、
    
    
「#どうせ私にはできないもん」
    
 

   
という言葉を言うようになってしまったのです。
    
    
#どうせできないと卑屈になる子ども。
    
    
そんな言葉を聞きたいわけじゃない。
もっと自分に自信をもって生きていってほしいと
思っていたのに。
    
    
自信が持てない子どもに
育ててしまったのは私。
    
無意識のうちに
比べていたのは私。
    
    
みんな私の責任だと
思いました。
    
    
そんな時に出会った言葉。
    
#比べるのは他人ではなく、
#過去の自分
    
他人と比べることに
意味なんてないんです。
    
みんなそれぞれ
違っていていいはずなのに、
何でそんなことに
気がつかなかったんだろう。
    
    
昨日できなかったことが
今日できるようになった。
    
1ヶ月前にできなかったことが
今日できるようになった。
    
そう考えられるようになり、
前向きに物事を
捉えられるようになりました。
    
今では子どもも
    
「やってみたい」
「できるでしょ!」
    
と何にでもチャレンジしています。
    
    
    
    
💛ここでお知らせ💛
    
『前向きな私になる
      魔法の言葉集』
    
をプレゼントします。
    
    
    
プレゼントが欲しい方は
    
①こちらをクリックしてLINEに登録
   ↓
    
https://bit.ly/2WyHK53
    
②「前向き」と書いてメッセージを送ってください。
    
※うまく登録できない場合は
 友達検索で
    
 @926hazgc
    
 と検索してください。
    
メッセージが来ないと、
私に通知が届きません。
    
プレゼントをお渡しできなくなるので、
必ずメッセージをくださいね。

 

 

子育てが楽しくないママ専門コーチ
     
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
     
戸部詩乃織LINE公式アカウント登録▼
友だち追加
ID検索 @926hazgc (@を忘れずに!)
     
銀座コーチングスクール認定コーチです▼
銀座コーチングスクール
     
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
     
最後まで読んでいただきありがとうございます。