【成功の定義とタイミング】IMR Educationの2019年の通常授業も、あと2週... | IMR Education ロンドン便り

IMR Education ロンドン便り

☆☆☆北ロンドンから海外に住む子女たちへ発信中☆☆☆

この投稿をInstagramで見る

【成功の定義とタイミング】 IMR Educationの2019年の通常授業も、あと2週間で終了。受験する小6の生徒たちは、来週から順次、日本へ一時帰国を して、時差や環境の変化と戦いながら、一般より早めに受験がスタートします。 最近、色々な分岐点が来てるなぁと感じます。帯同などではなく、自らの意志で海外へ来る人の半数以上は、女性。女性の起業家は、男性より10倍成功しているんだって。どーだろーなー?女性の場合は、プチ起業とか、サロン経営とかで、売り上げを重視しない傾向があるので、成功の定義がよく分からない。けれど、自立して海外へ来ているのは、女性が圧倒的に多い。それは事実。男性の方が保守的ってこと?それとも、日本は女性が活躍しにくいのか? 最近、日本に帰ったら(あるいは別の国で)起業したい!って話を女性陣からよく聞くので、真面目に考えてみた。タイミング、出会い、瞬発力…なんだろうなぁ。 「今がタイミング」と思えることかな。そして、流れにのる。まずは乗ってみる。波は何度も来ないから。自分のペースでチャンスは来ないんだよね。そのチャンスをつかんだら、あとは努力と継続。たぶん、チャンスをつかめない人が圧倒的多数。←ここ、大切。だって、いま○○のポジションが空いていても、半年後にも空いてるなんて保証はないでしょ?いまケンジントン(ロンドンの高級住宅地)に塾がなくて、「よし!お金ためて、落ち着いたらやるぞ」なんて構えているうちに、他の塾があっという間に進出してるかも知れないしね(笑)。今!って思った瞬間に、行動できる「身軽さ」が必要。そして、今を先送りにしない「賢さ」も必要。犠牲という言葉は好きではないけれど、スペースを作らないと、新しいものは入らないから。 私は、誰かを輝かせるお手伝いが、これからはしたいたなぁ。これからも?かな。ながーいひとり言でした。 さて、IMRもクリスマス休暇までの1か月弱、保護者会や面談、新規入会相談&体験レッスン…目白押し☆あ、冬期講習もあったね💦最後まで気を抜かず、倍以上の価値を提供して参ります♪お問い合わせは、いつでもお気軽にどうぞ。#帰国子女 #帰国子女あるある #英検 #中学入試 #家庭教師 #塾講師 #教育 #起業 #起業女子 #entrepreneur #uk #london #イギリス #ロンドン #駐在妻 #イギリスワーホリ #海外移住 #輝く #英語教育 #留学 #イギリス留学 #チャンス #タイミング #海外で起業 #勉強垢 #小学生 #日本語教育 #補習校

IMR Education(@imreducation)がシェアした投稿 -