Excel で株式投資 Page11 【日銀EFT買入データ取込・カスタマイズとグラフ表示】 | 定年で退職。よっしゃ、もういっちょやったるで~

定年で退職。よっしゃ、もういっちょやったるで~

や~~ 53歳で娘が誕生!

定年を前にしてすべてが闇の中に消えそうだったのに、ガツンと目を覚まされた。

娘の為にコンビニオーナーを始めました。
Docati Monster+に乗ってます。

読み込む表をもう少し修正。

 

 

表にカーソルを当て、メニューのクエリ → 編集。

 

PowerQuery が開くので、メニューのホーム → 削除したい列をクリック → 列の削除。

 

 

購入日列を選択 → メニューの列の追加 → 日付 → 日 → 曜日名。

 

 

これで、「閉じて読み込む」でシートの読み込み。

 

グラフを追加。

 

表にカーソル → 挿入 → 棒グラフ → 一般的な棒グラフ。

 

 

グラフが出たら、グラフ全体を選択して右クリック → データの選択。

 

 

左右の編集をクリックしてデータ範囲を修正。

 

 

右の編集では、B列も範囲にはいっていので、A列のみに。行は長すぎると1画面で見にくいので、20行くらいが適当だと思います。

 

 

左の編集も、行数を 20に変更。

 

 

最後に、日付をダブルクリック → 右端の書式設定で、テキスト軸を選択。

 

 

こんな感じで、できあがり。

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

ペタしてね