なんと今回で5回目の参加、なんと初登頂は10年も前の事でした…。
時が経つのは速いものです。
また2年前の苦しかった思い出が薄れてきた頃にまた例によって富士登山してしまうワタクシ。
いつも通りに、富士吉田ルートからの日帰り登山の始まりはじまり。
陽が昇り始める5時過ぎから登り始めます。太陽が眩しい!
景色の写真も撮りながら、山頂を目指して黙々と…。
ここまで既に結構頑張って登ってる。
高濃度酸素水、オキシゲナイザー。
これは富士登山のお供には欠かせない。お守りみたいな感じ。酸素は大事です。
順調に進み、やっとの思いで9合5勺。
でもここから10合目、頂上までが一番苦しくて険しい。
今年は一緒に4人くらいでまとまって登ってたのでペースも良かったし、何よりあまり休憩せずにちょっとずつの歩みを止めない作戦で
なんとか5度目の富士山登頂。
間違いなく、日本一高い所でおみくじを引きました。
なんと、大吉!いい予感しかしませんが、
実はこの後わたしをちょっとした悲劇が襲います。本当に富士登山は人生の縮図でして、、、油断してはならないという事を教えてくれたような気がしています。
パワーをしっかり頂いて帰りたいところです。
後半に続く^ - ^