セブンイレブンのセブンカフェドーナツ。
まぁ、ミスドに似てるというか、なんか他でもよく見る感じの
ベーシックなドーナツなので、見た目にインパクトはないですが、
その味わいはちょっと楽しみ。
ベーシックなドーナツなので、見た目にインパクトはないですが、
その味わいはちょっと楽しみ。
たまたまかもしれないですが、アイシングが分厚かった。
アイシングが厚いので、外パリ、中ふわな感じで、
普通に美味しいと思いました。
普通に美味しいと思いました。
他社のものに比べてどうかは
一緒に食べて比べてみないと、どれがどうとは言いにくい位、
良くも悪くもイメージ通り。
良くも悪くもイメージ通り。
個人的にはこの手のドーナツは、やっぱりあのもちっとした
生地の感じでクリスピークリームが一番好きなのですが、
贅沢いわずに専門店に行かずいつでもコンビニで買えるなら、
これはコレで有りですね。
110円ですし
生地の感じでクリスピークリームが一番好きなのですが、
贅沢いわずに専門店に行かずいつでもコンビニで買えるなら、
これはコレで有りですね。
110円ですし
cpはいいと思います。
豆乳きなこドーナツは、はらドーナツ的な感じの発想ですかね。
これもどっかで見たことある感じですね~
ちょっと細長いけど、まるでポンデリング⁈
ちょっと細長いけど、まるでポンデリング⁈
総合的に、サイズがひとまわり小さめであるとか、
味やクオリティの面ではドーナツ専門店には敵うはずがないですが、
コンビニでいつでも、100円、110円でフレッシュなドーナツが食べられる事を考えると、
ちょっと気軽に頂けるおやつとしてはありなんじゃないかな!
味やクオリティの面ではドーナツ専門店には敵うはずがないですが、
コンビニでいつでも、100円、110円でフレッシュなドーナツが食べられる事を考えると、
ちょっと気軽に頂けるおやつとしてはありなんじゃないかな!
っと私は思いました。
賛否両論あると思いますが、今回食べてないクリーム入りのドーナツも試したいですし、
そのうちシュガードーナツ食べ比べなんかもしてみたいかな?と思います。
そのうちシュガードーナツ食べ比べなんかもしてみたいかな?と思います。