やっぱり美味しい。フランスのバター | Shino Paris blog -J’adore Paris !   いつも心はパリジェンヌ!

Shino Paris blog -J’adore Paris !   いつも心はパリジェンヌ!

パリから帰国し、はや何年?今はたまのパリ里帰りでparisを思う日々、食べ物や雑貨、フランスものを中心に、パリのオススメなどまとめつつ、心だけはパリにありたい私のjaponな日常も含め、綴って行けたらと思います。

フランスからの帰国時、荷物に余裕があったら、事前にある程度準備して
冷凍してたり、保冷剤があったら、是非に買ってきたいもの。それがバター。

昔は帰国日に買ってそのまま手荷物で機内持ち込み出来たけれど
バターやチーズも液体扱いになった昨今はちょいとハ-ドルが高くなっていますが
私は一つも買って帰らないことはほぼ無い、くらい毎回買ってます。
フランスでの値段と日本での値段があまりにも違うので、、、、。

フランスのバターはとっても美味しい、そして安い。
日本に入ってくると、5倍以上はしますからね。円安でこれから増々上がるでしょう。

まあ、最近はボルディエさんのバターも日本で手にはいるし、お金さえ出せば
美味しいバターは日本でも買えるんですけど、1個1500円以上するバターだと
お菓子作りに贅沢使いするのは勇気が居るので、フランスで買って来たバターがいくつか
あるときには即冷凍庫に入れて保存して使ってたりします。

前置きが長くなりました。
冷凍してるとはいえ、バターはフレッシュな方が美味しいのでなるべく早く食べた方が
いいに決まってるのですが、去年帰国日前日に急いでスーパーで買って来たLe Gallのバターが
奥の方にいるのを発掘しました。ちょっと得した気分です。

photo:01


乳製品が多いブルターニュ地方のバター。あちらでは発酵バターが主流なのでフランスのバターは大抵みんな発酵バターです。

パッケージがかわいいですね。
たまたまコレが美味しそうと思って選んだのですが、おなじのを日本でも売ってるのを見ました。
フルーツのタルトで有名な「キルフェボン」の店頭で同じパッケージのものが
冷蔵庫に並んで売られてました、たしか1500円弱だったような。。。

得した気分になれるのと、パンにつけてたべるのはもちろん、お料理やお菓子にも
気にせず使えるのがフランス価格の良いところです。
これからの暑くなる時期だと厳しくなってきますが、涼しい時なら是非とも
バターは欲しいですね。

冷凍して持って帰ってくるのが理想ですが、ホテルなどで冷凍する環境ではない時は
↓こんな感じのケースに入った物だとちょっと安心。色々試してみてくださいまし。
クリップ フランスのバター Beurre PRESIDENT


にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ