日本の年末年始は何かと忙しい。
毎年恒例のIKEAのモミの木販売が今日から始まりましたので、早速行って来ました!
付近はフレッシュなSapinサパン、モミのいい香りが漂ってました。
そうそう、冬はやっぱりこうでなくちゃね~って感じ。
フランスだとノエル前、花屋の店先はどこもサパンだらけになるので、
そこいら中でモミを見るので見慣れてしまいますが、こんな風にモミの木が
沢山並んでるのを見られるのは、日本では貴重。
ここ何年か毎年買いに来ていますが、いつも発売初日は結構賑わってるのですが、
今日はお昼過ぎにゆっくり目でいったせいか、それ程でも無かったような。。。
値段は一律ですが、枝ぶりの大きなモノから小ぶりのものまで色々なので、
あれこれ探しながら、自宅用にちょうどいいものを探すのです。
セルフサービスで新聞紙で巻いたりヒモをかけたりして持って帰るのですが、
新聞紙を何枚も使って包むのが大変なので、私は毎回2畳分位ある大きなシートを持参!
ささっと巻けるし、クルマの中でポロポロ葉が落ちる事も無くオススメです。
日本のモミの木は西洋のモノとはちょっと違って、かなり松っぽい雰囲気ですし、
乾いてくるとポロポロ落ちやすいのが難点ですが、フレッシュなモミは、
やはり香りもいいですし、ノエル気分を盛り上げてくれること間違いなしです。
自然な枝振りを生かして、飾りは控えめにしてますが
やっぱり部屋の中にモミがあるとすごくいい香り。

1本1990円、ほとんどボランティア状態でやっていると思われる恒例のイベント
近くIKEAに行かれる方は、是非にフレッシュなモミに触れてみてくださいね。

