私もそうだけど、やっぱりパリ在住の友人達もそうで、日本に売ってなさそうな
パリらしいものを持ち帰ってくれて、勉強になるし、それはうれしいものです。
先日もバカンスで一時帰国した友人からもらった、オリジナルのパリ土産が
ハーブティー。それも、彼女オリジナルのブレンド。

こういうのって嬉しいですね。ハーブティー好きとしては。
三ツ星レストランのパティシエールとして働いている友人。
お店では、フレッシュのハーブを何種類もポットに入れてブレンドしたティーを
食後に出しているそうなのですが、それをヒントにして、お店のように生のハーブを
何種類も用意してティーを作る事はなかなか難しいけれど、ドライなら。。。と
パリではBIOのお店などで比較的手に入りやすいドライのハーブをいろいろミックスして
作った独自のオリジナルのスペシャルブレンドのハーブティーを用意して
お土産としてくれたのです。
ヴェルヴェンヌ(レモンバーベナ)、ミント、セージ、ローズマリーなどが
ブレンドされてます。

ヴェルヴェンヌとミントのブレンドは、フランスの市販品などでも
よくみかけるブレンドですが、セージやローズマリーなど、お料理でも
活躍するハーブがブレンドされているところがレストランっぽい。
私もなかなかローズマリーやセージをティーとしてブレンドするって
あまり頭になかったですが、とってもおいしいブレンドティーでしたし
実はセージやローズマリーは老化防止効果も高いハーブですからね。
女性には嬉しいハーブである事お間違いなし。
なかなかいいですね。
私も今度真似してみようと思います!