新作のマカロンチェックの為、久々のラデュレ。
ラデュレ150周年を記念して出された、ギモーブ・マシュマロの入った
新しい食感のLes Incroyables de Ladurée・ラデュレのアンクロワイヤブルに
新しい『フレーズボンボン』イチゴキャンディー味が登場との事で一応のチェックです。
他の限定フレーバーも一緒に、フランスらしい色が揃いました。
一番手前のピンクがアンクワイヤブル フレーズボンボン、
ミドリはシトロンヴェールバジリック=ライムとバジル、
紫はカシスヴィオレ=スミレとカシスですな、どちらもこの季節限定もの。
フレーズボンボンは、まさにイチゴ飴の味、
マシュマロの部分がイチゴじゃなくてイチゴ飴風のうそっぽいイチゴ味。
150周年をなんでこれに託しちゃったかな。。と
マカロンとマシュマロとのコントラストに個人的に評価が高く無いのもあって、
やっぱり普通のマカロンのが美味しいと思ってしまうのは私だけでしょーか?
あとの、シトロンヴェールバジリックは、ほんのりレモン風の酸味はあるものの、
ライムな感じも薄いし、バジルの風味は、あれ入れ忘れてる?
なくらいに感じられない。普通のシトロンは美味しいのにレモンの風味も中途半端で残念。
カシスビオレも、カシスのジャムが入ってるものの、スミレの風味ゼロ、
入れ忘れちゃだめよ~。それかケチって少ない?スミレがポイントなのに。
なんだか不発な感じのマカロンテイスティング。
これを予感してた訳じゃないけど、そういえば最近ラデュレの
マカロン販売コーナーに『モナコ製』の文字が消えてるな~、、と思って
スタッフに聞いてみました。
ひょえーびっくり。知ってる人は知ってたのでしょうが私知らなかった。国産?!
ラデュレのマカロンは全世界分をランジスの工業で大量生産して
冷凍してるって話を聞いてたから、フランスの会社がフランス生産のもの
売るのは当たり前だからあえて書いてないだけかと思ったら。。。
なんと、去年から日本で作ってるらしいです。
円高なのにどんどん値上げしちゃってどーゆーこと?と思ってたら、
フランスからシェフ呼んで作ってるとの事で固定費上がった分?コスト対策?
同じ日本製ならハッキリいってピエールエルメの方が美味しいし
レベルも高いかなって思ってしまう。
マカロンはフランスで思いっきりたべよう~。