6・無意識の意図を味方につける・潜在意識2 | あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

あき&みっちゃんの好きなことを好きなように好きなだけ

神様の言霊・神様イラスト・神様アート
神社仏閣巡り・神様カードリーディング・占い
料理・紅茶・お菓子作りや二人の日常など
好きなことを好きなように好きなだけ綴るブログ

ようこそ!!

神様、スピリチュアル、料理に漫画

好きなことを好きなように好きなだけ発信中。

新地亜紀と同居人みっちゃんです。


いつもご訪問ありがとうございます。

 

☆・・・※・☆・・・※・・・☆・※・・・☆

「意図」
は目的意識を持ったものであり、
「目的、目標に対して、
どのように達成するかを考える」
事が
「意図を立てる」
と、いう事でした。

前回
「潜在意識」
についてざっと説明しました。
今回も
「潜在意識」
についてです。

 

潜在意識2

顕在意識は
理論的、理性的、合理的、分析的な考え方をする意識。
批判したり、判断したり、結論付けたりし、
意思の決定をしたり考えたりする意識であり、
意識の10%
左脳に対応しているともいわれます。

 


潜在意識(無意識)の中に、
個人的無意識と言われる部分は全体の80%
集合的無意識(普遍的無意識)は全体の10%
であると言われています。

 

この意識の中の80%を占めるとされる
個人的無意識は、
感情、想像力、創造力、直感や記憶の保存をしています。
感じる事や感覚などを担当している意識です。

 

集合的無意識、こちらは、
本能、肉体を機能させるためのプログラミングを担当し、
生まれながらに持ってる本能や、
自律神経系を担当していると言われています。
精神的な根源であると言われ、
全ての人はこの集合的無意識で
繋がっているともいわれています。


潜在意識(無意識)は右脳に対応していると言われます。


そして、この潜在意識に蓄えられている膨大な記憶は、
感情や体感を伴って、
個人的に解釈されたものです。

 


どういう事かと言うと、
小さい時そばに母親がいなかった。
不安になり、呼んだらすぐ来てくれたが、
「ちょっと待って」
と言われすぐどこかに行ってしまった。


こういう事があったとします。


でも、これをどう解釈して記憶にとどめるかは人によって違います。


例えば
母親は私なんかどうでもいいんだ
「嫌われている」
すぐいなくなった事を
「見捨てられた」
他にも
「主張してもダメなんだ」
と解釈し、
「悲しくなったり」
「怒ったり」
様々な感情と、その時の部屋の温度や
自分や母親の服装、音、においなど、
様々なものの中で印象に残ったものや、
寒かった、暑かった、
苦しかったなど、様々な体感と共に、
記憶の中にしまい込むのです。

次回に続きます。

 

 

今コロナウィルスでいろんな情報が飛び交っています。
その中で今、私たちが自分の安心安全のために出来る事。
手洗いうがい、不要不急の外出をしない。
食事や睡眠に気を付けて免疫力を上げる。
これで安心安全が必ず担保されるわけではありませんし、
いろんな状況下の方がいて、
全てが出来ないかもしれません。
でも出来る事を出来るだけ少しでも。

自分の健康や安心安全を守る事が、
たくさんの人の
健康と安心安全を守る出発点ですね。
 

 

☆・・・※・☆・・・※・・・☆・※・・・☆

 

 

 

ご契約サービスのご案内

ことほぎ会
 

 

 

 

ご予約はこちらから ▶

 

 

 

★メルマガ★