は、東雲です

皆様ベストナインの投票ありがとうございました!

 

今大会も色々なドラマが生まれましたね!

まずは改めて今大会の順位を見てみましょう。

 

 

  第9回 順位

 

 

北名古屋南高校が第8回に引き続き大会連覇を成し遂げました。

本当におめでとうございます!

 

【対戦カード】

 

 

  ベストナイン&大会MVP

 

 

全球団おるやん!

 

満票=6票です。

 

投手、捕手、一塁手が同票のため2人となります。

二塁打の寺井君三塁手の朝比奈君遊撃手の池田君外野手の坪井君が満票でのベストナイン選出となりました。

おめでとうございます!

 

優勝校の北名古屋南高校に選出して頂きました、大会MVPは田中君です。

投手 3年 

最多勝、最優秀WHIP

4勝0敗

防御率 2.43(今大会3位) 

奪三振 17個(今大会2位)

WHIP  0.67(歴代記録更新)

 

 

 

  9回大会のチーム別成績、最高成績まとめ

 

 

やはり色付けすると納得の順位ですね

今大会は例年以上に打高の大会となりました。

そのため投手力のレベル差で順位が左右されたと思います。

また今大会は例年に奪三振が異様に少なかったです。積極打法にしていたのでしょうかね🤔

盗塁も極端に少なかったです。

また3大会ぶりにチームOPS1.0越えを記録しました。

 

 

  歴代記録 投手

 

これ!!これに時間が結構かかりました!!!!

これからも続けていくことを願い

個人記録は10人から最大30人

チームは5組から全てに拡張しました

黄色マーカーが今大会ランクインした選手と記録です。

 

【防御率、WHIP】

防御率

WHIP

田中君(北名古屋南)が0.67を記録し歴代記録を2大会ぶりに塗替えました。

 

 

【奪三振、投球回数】

 

 

【K/BB、失点】

 

 

【与四死球】

 

 

【勝利、HSP】

勝利数

永嶋君(北名古屋南)、田中君(北名古屋南)が通算4人目となる4勝目をマーク。歴代記録タイ

 

HSP

今大会から導入。

3個以上を歴代記録として残します。

渡辺君(東中西)鈴木 夏君(探究学芸舟橋)、長尾君(探究学芸舟橋)池辺(愛教大多治見北)が歴代記録に登録

 

 

【奪三振率、与四死球率】

 

 

 

 

  歴代記録 野手

 

【打率、安打】

安打

朝比奈君(探究学芸舟橋)、安打数24本を記録し歴代記録を塗り替える。

 

 

【本塁打、打点】

寺井君(探究学芸舟橋)が打点19点を記録し歴代タイ記録。

 

 

【盗塁、出塁率】

 

 

【OPS,二塁打】

 

 

【三塁打、得点】

 

 

【犠打、四球】

四球

宮林君(北名古屋南)が犠打11個を記録し2大会ぶりに歴代記録を塗り替える。

 

 

【三振、盗塁阻止率】

 

 

 

  歴代記録 チーム

 

投手は防御率、奪三振、失点

野手は打率、本塁打、得点、盗塁、OPSです。

チーム成績はどうしようか迷ってます。

全チーム残すか30位までにするか。

 

 

 

今年の東雲はゴロPばっかってのがバレてしまったか。。。

 

【失点、打率】

打率

北名古屋南高校がチーム打率0.373をマークし記録を大幅に更新。

また、探究学芸舟橋高校愛教大多治見北高校両校も前回までの歴代記録を上回った。

 

【得点、本塁打】

 

【盗塁、OPS】

OPS 

北名古屋南高校がチームOPS1.004をマークし歴代記録を3大会ぶりに更新。

 

盗塁1個はマジで危機感もったほうが良いって

 

 

【まとめたもの+α】

 

 

【個人成績】

 

結構時間掛かってしまいました。

 

 

  閉幕式

今大会も無事終了しました。

参加校の皆様お疲れ様でした!

初めての東海・北信越地方での開催でしたが無事成功して良かったです。

皆様楽しめましたでしょうか。

この大会が少しでも夏大会の弾みになることを心から祈っています。

これからも東雲杯は続いていきますので

またの参加をお待ちしております。

 

お疲れ様でした。