早くも台風1号の言葉がでてくるように。


空が不安定です。



天気の悪い日でも、


我が家は馬乗るようにしています。


なぜなら、そんな日に競技会の本番!ってことが


あるかもしれない、とゆう可能性もあり、


人馬ともに練習のため。


あんまり天気がひどくて、


大会が近くない時や、寒くて濡れた後に馬が


体調崩すのが心配な時はやめます。



そんな、感覚で過ごしていたら。


ちょっとした雨風の日に、子供が自転車でいつも通り行ったら。


馬は、馬雨風だと、危険⚠️があるからちょっと心配しますが、


自転車は🚲暴れないし(笑)コントロールできるから、


むしろ心配はしていないのですが。



な!なんと!クラスで自転車で登校した人は、


子供1人だけだったーびっくりびっくりびっくり


みんな 送迎車だそうでしたびっくり


えー!?


とおもって、兄に聞いたら、


兄も学年で2人だけ!!



お!うちって ネグレクトと思われてたり泣き笑い!??


えー!!!私たちの時代は、みんな天気悪くても


自転車だったけどなぁ。



えー?帰りはどうするの?お迎え?

歩き?


仕事だし無理だし。


そうかぁー。



異常な天気のこのご時世なので、


あんまりひどい時は気をつけますが。。。



乗馬で親子ともに逞しく育てていただき、


ありがとうございます🙇🏻‍♀️


以上、乗馬と 現代の登校事情 でした飛び出すハート




玄関のアジサイももうじきです。

梅雨も近いですね。