11月は1回しかお稽古行けませんでしたが、今日は盛り沢山でした。
壺飾り、お炭、お濃茶、お薄、
みなさん、拙い点前にお付き合い頂き
感謝です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

壺の中は、今日は空でしたが、本当はお茶がぎゆーっと詰まっていて重くて、転がしても中身が動かないくらいだそうです。
お軸は「紅葉満山霜」紅葉の山に霜が満る
お濃茶器は萩焼きの鶴首
おしふくは人形手唐草
薄茶器は紅菊
建水は茶会風景図
香合は白鷺(すすきの絵だけど…)
お菓子に白鷺城(姫路城)のお土産のお菓子があったから、かけたそうです。
ちなみに、何かをかけるときは、
二つはだめで、三つならよいそう。
お花は、サルスベリ、つわぶき、(長いお軸のときは1/3下座?に花を置く。花の軸の時は花は置かない)
お炭の器はかんぴょう!でした。
おっきいけど、軽い!!

明日11/18は前先生が59才で逝かれた命日、もう8年前になります。
あっと言うまです。