昨日は福岡より明石茉叉風水教室の方々が総勢17名で大阪にお越しになられました。



今回は



良い時期に吉方位にお詣りに行きご利益を受ける



天地人の考えに基づき企画されたツアーという事もあり、そのご利益めぐりの一番手に当社へにっこり



そりゃ気合いも入れてお迎えしますとも





大祓と初午祭以外ではしない



鳴釜神事&護摩焚き



こちらでお迎えしました。



護摩も今回は108本の定数を全て書いていただき、十種の大祓一回につき36本を燃やし、キチンと3回で108本を焚きあげるようにしたパーフェクト仕様で笑






奉書紙で作った天蓋に炎が当たってますが、燃えない燃やさないのが本職の力です(・∀・)



時折上がりすぎる炎を九字を切って勢いを弱めての真剣勝負になります。



今回は大祓の時より少し下げて…



というか



天井から吊ってみたら下すぎまして凝視



神事がいざ始まり、前に座ってみてから気がついたというドキドキの中での護摩焚き。



108本はやっぱりよく燃えますが、これくらい焔が上がってくれないと気合いも入りませんにっこり



今回も良い護摩(勿論、鳴釜神事も)で皆さまの願いが無事に神仏の元に届いた事でしょう流れ星






煤けてますが無事ですニコニコ



キチンと秒で燃える紙って証明する為に皆さまの目の前で少し千切って燃やしておきました。



今後も見えない力、見えない存在をいかに感じるかをお届けしていきますので宜しくお願いします。



ではまた


 

神音社とは

右矢印公式サイトへ

 

不浄を祓い清め、魂の輝きを呼び覚ますお祓い

 

ご用命、お問い合わせはこちらから
 
LINE登録は