おもち生後 7m25d

 

 

 

お座り練習の後、抱っこで休みながら母の服をヨダレまみれにするおもちの図。

縦抱っこされるのがだんだん上手になってきました。

 

 

 

 

Ameba公式からのメッセージで気づいたのですが

今Amazonセールキャンペーンなるものを、やってるんですか、、?不安

 

今日までやってるAmazonセールに合わせて、Amazon商品のリンクの載った記事をアップすると良い事があるかもよ~~的な。(しかも今日まで)

 

 

普段そういうの全く気にせずマイペースに記事アップしていたのですが

 

今日の記事、搾乳機や周辺物品のレビューがメインでして

内容がつまらないだろうな~~と、書いておいてはなんとなくアップするのを先延ばしにしていたのですが

 

Amazonのリンク、貼りまくっているのです真顔

 

 

これはこのタイミングでアップせよ!という思し召しなのだと勝手に解釈し

駆け込みでアップしてみます。

 

 

 

 

ミルクおもち母の搾乳事情、第2弾ミルク

 

 

第1弾はこちら

 

 

 

今回は主に自宅での搾乳スタイルについてまとめてみようと思います。

 

私はピジョンの電動搾乳機を使っています。

(搾乳用品はほとんどピジョンを使ってますがステマではありませんw正直レビューでお送りしますOK

 

 

直母は難しく、完全搾乳期間が長くなる事が分かっていたので

私の場合は最初から手動という選択肢は考えていませんでした。

 

 

自宅で使っているものはこちら。

 

 

 

 


最初驚いたのは、とにかく部品が多いこと真顔

(おそらくどのメーカーのもそうなのでしょうか?)

 

 

 

1回の搾乳で必要なボトルキット部品

 

 

最初はちんぷんかんぷんで毎回これ組み立てるのおお??と思ってましたが

すっかり慣れ、今は目を瞑ってても組み立てられますにやり

 

洗い物は夫が担当してくれてますが

夫も今や目を瞑ってても洗えるはずですにやり(?)

 

 

この中でもやっかいなのがこのシリコン弁。

 

 

小さくてなくしやすい上に、徐々に劣化していくので

長く搾乳を続ける場合は予備ストック必至です。

(付属品で予備が一つ入ってますが、半年でそれも消耗しました)

 

 

小さすぎて、こんなの無くても動くんじゃない?ニヤニヤと思いましたがダメでしたニヤニヤ

当たり前ですね真顔

 

 



 



 

基本装備。

 

上の写真とボトルの形が違いますが、こちらは古いモデルです

 

 

いつもこれでソファに座って、Youtubeやらドラマやら見ながら搾乳してますにっこり

 

産後、病棟にいた1週間は手搾乳だったので

ずっと下を向いてて首が痛くて仕方なかったのですが

 

今や軽いリラックスタイム。電動スバラシイ。

 

 

搾乳リズム?を3パターンから選べるのですが

基本パターンの1つしか使ってません。

3種類ある意味って何だろう?笑


吸引の強さに関しては申し分ないです。

強さが6段階まで選べますが

最初の頃は4番目、後半からは5番目の強さで搾乳しています。


乳腺炎の時は激痛なので、1〜2番目まで下げたり。

手動だと強さが選べないので、この点でも電動スバラシイ拍手


 

ちなみにこちら、電源を繋いで使用しないといけないのですが

専用バッテリを購入すると、充電式として使う事ができます照れ

 

 

私は外出時はハンディタイプを使っていますが、これで充電式として使えるなら正直これだけでも良かったかも?知らんぷり

(ハンディタイプは手軽で便利ではありますが、若干吸引力が落ちるので)

 

 

バッテリ単体は今日現在では売切れが多く、搾乳機とのセットなら見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

産後3ヶ月頃、搾乳量を増やす事を意識し始めてからは

ボトルキットを追加で付けて両胸同時搾乳をしています。

 

 

 

 右が新しいタイプのボトル。


 

両胸同時搾乳のメリットって、搾乳が早く終わる事ぐらいかな?と産前は思ってたんですが

 

実際やってみて驚いたんですが、明らかに搾乳量が増えるんですよね。

 

それと、恐らく搾乳ママさんほとんどがそうだと思うのですが

搾乳する時って、片手で搾乳機を当てて、もう片手でマッサージしながらやるじゃないですか。


片胸でも両手が塞がるのに、両胸同時だとマッサージする手がないじゃない?と思ってたのですが


出来るんですね〜、これがキメてる


実際にお見せできず残念ですが笑、片方の搾乳機を腕で抱き抱えるようにすれば、搾乳機2つを片腕で支える事ができてもう片手が空きます指差し

(非常に分かりづらいですが、きっとやってみるとそうなるかと思います笑)



↓のボトルキットを追加購入する事で、同時搾乳ができるようになりますぽってりフラワー

 

 

 

 

 

 

正直洗い物の頻度を減らすという意味だけでも

ボトルキットは何個か持っといてよかったなと思います。

 

 

 

 

搾乳した母乳はそのまま母乳パックに詰めて冷凍するのですが

 

パックは↓を適宜常備して、搾乳量によって使い分けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(最後のエンジェルケアだけ日本製でなく、他より安価なので大丈夫かな?と思いましたが特に問題なく使えました)

 

ただ、上記以外にも120,180サイズが欲しいなと思っていた私。

 

不思議なことに、どこのメーカーも120,180サイズを作っていない!!!!!

 

 

大は小を兼ねると言っても、少量の母乳を大きいパックに入れると勿体ない精神が働いてしまうので

探しまくっていたのですが

 

ピジョンの公式サイトで、見つけましたニヤニヤ

 

ピジョン 母乳フリーザーパック Holidays 120ml

ピジョン 母乳フリーザーパック PigeonFriends 180ml

 

 

しかもデザインめっかわです。即ポチリました。

 

こちらは公式オンラインストア限定みたいです知らんぷり

 

 


母乳ママに欠かせないアイテム、母乳パッドについては

今はピジョンのプレミアムケアを使ってます。

 

 

 


もともとは抗菌プロテクトを使ってました。

 

 

 

 

抗菌プロテクトでも、特に大きな不便はなかったのですが

友達にプレミアムケアを譲ってもらって使ってみたら

 

え?!時間が経っても匂いが全然しない!!!!(気がする!!!)

という事で乗り換えましたニコニコ

 

 

 

あ、ちなみに冷凍母乳を面会に持参する為の保冷バッグですが

私は以下二つを持っています。

 

 

①サーモス 2Lサイズ

こちらは冷凍母乳を1000mlぐらい入れてパンパンでした。(2Lサイズなのにw)

 

 

 

②同じくサーモス 5Lサイズ

上のものが思ったより小さかったので、後からこちらを購入。

冷凍母乳が約2000ml入ります。

おもちくんが飲む量約2日分が入るので、面会に持っていくのは2日に1回で済むようになりました。

 

 

 

さすがのサーモスです。2時間程持ち歩いても、全く溶ける気配がなかったです歩く

国立病院時代はそこそこ距離があったので、とても助かりました。

 

 

あ、もちろん保冷剤も入れてますけどね看板持ち

保冷材はこちら↓、オススメです。

 

 ケーキとかについてるような普通の保冷材と違い、氷点下タイプなので

絶対に溶かしたくない冷凍のものに適しています。

 

凍らすのに48Hかかってしまうのが難点ですが、4つ買って間に合わせてました。





ミルクミルクミルクミルク

 

 

搾乳事情、さくさくっと書くつもりでしたが

書くと次々出てきますね。また長くなりました。

 

母乳卒業に向かって行っているところなので、今さら乗り換えるつもりはないですが

メデラってどんな感じなんだろうなー?と気になってたりはします。

 

メデラ使ってるママさん、よかったら教えてくださいニコニコ




第3弾、最後は外出時の搾乳編で締め括りたいと思います。


 

 

以上、読んで頂きありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ