先日、学校に行く機会があり、久々にちょっとだけママ友とおしゃべりしました。
そのときにちょっとびっくりした話を聞きまして。
ママ友の小6の娘さんが、同じクラスの女子何人かと遊ぶ約束をして、そのうちの誰かのちょっとした買い物のために近所のスーパーに行ったらしいのですが、買い物後、スーパー内のゲームコーナーへ行こう❗️ということになったらしく。
でも、そのママ友の娘さんはお金を持ってなかったので、もちろんゲームはしなかったそうなんですが、ある女子の財布には1万円以上入っていたらしく、その子が他の女子に二千円渡して、これで遊んでいいよ、とか言ったらしくて。
その子のおウチはお金持ちだからたくさんお小遣いをもらっているのだと。
えーって感じなんですけど、その後も、お茶しよう、とスタバ的なところに行ったけど、そのママ友の娘さんはここでもお金がないから、他の子たちが何か飲んでるのをただ眺めていたんですって。
ママ友いわく、そんな話を聞いて娘さんに、公園で遊ぶとかならいいけど、そうじゃなければ、今後は(その子たちと)遊びに行くのはやめなさい、と伝えたそうで、私にも、要注意だよ❗️と教えてくれました。
うちの娘には、ここ最近は、親が不在な平日にお友達と遊びに行くような時間はとくにほとんどないので、彼女らと遊びに行くことはないように思ってるんですけど、小学生の子供たちだけで買い物に行ったりするのもびっくりだったし、ゲームやお茶だとかそんなことするなんてちっとも想定してなかったので、娘のお金の管理はもう少ししっかりしないといけないなと思いました。
普段、ウチでは、子供に定期的なお小遣いは渡していないのですが、塾や習い事に行ったりするときは、自転車置き場での精算やバスに乗ったりするためにSuicaを持たせていて、足りなくならないよう多めにチャージしたり、足りなくなった時のために別にお札を持たせていたりしており、それを使って娘は塾帰りなどにコンビニでおやつ的なものを買ったりすることもあるのですが、あまり多めに持たせるのも問題かもと。
それと、ここ数年は、お正月にもらったお年玉は子供管理にしていて、取り上げて貯金する、とかはしていなかったので、そんなお金を使って、その女子たちみたいなことをしないとは言い切れないな、と反省でした。。。
小学校高学年になるとお金のトラブルが起こりやすいので要注意、という話は、学校の保護者会などでよく聞いていましたが、身近なところで実際起こっていることを知り、ホントに注意しないといけないなと思いました。
自分が小学生のときは、お年玉も親に貯金と称して取り上げられてたからそんな高額なお金は持ってなかったし、お小遣いは月400円もらっていたけど、使うのは毎月1回漫画雑誌「りぼん」を買ったらほぼなくなってしまっていたしで、残ったお金は大切に使っていたので、娘もそんなことするわけない、と勝手に思ってましたが、周りでそういう子がいて、自分もお金を持ってたら、持ち出して同じようにやり兼ねないので、気をつけないといけないなと思ってます。
帰宅後、娘には、こんなことしてないよね?の確認と、こんなことしちゃダメだよ、の確認をしましたが。。。
まだ、使うのは自分のお金だけで済んでいればよいですが、きっとこういうことの積み重ねで、お金が足りなくなって親のお金を盗んだり、お店で万引きしたりすることにもつながるかもしれませんね。
中学生になったらもう少しゆるくしてもよいかもしれませんが、少なくとも小学校を卒業するまでは娘が変なことにお金を使わぬよう監視したいと思います。👀