塾に行くと帰ってくる時間が遅いのでどうしても寝るのが遅くなってしまいます。。。
小5の娘は、先週の金曜は翌日は学校が休みということもあり、塾から帰ってきてから、ちょっと食べたりダラダラテレビ見たりでベッドに行く時には23時くらいになってましたほっといたら翌日起きたのは9時ごろでした…
一方、中学受験をしてない(塾も行ってなかった)私は小学生の頃まで基本就寝時間は20時でした。
当時、毎日10時間は睡眠をとっていて、20時に寝て6-7時くらいに起きてたように思います。
週末の土曜だけは、20時から始まる「ドリフだよ全員集合」(時代がわかる…)を見て21時に寝ていましたが、小さいときからそんな睡眠習慣だったせいか、中学に入って塾に行くようになってからも、22時以降起きていることはほとんどなく、すぐ眠くなってしまうので、高校や大学受験の時も24時を越してまで勉強するなんてことはありませんでした。
大学に入ってからようやく多少の夜更かしはできるようになったものの、基本はたくさん寝ないといられず、今でも基本7-8時間は睡眠を取らずにいられません。(娘が寝る21時か22時ごろ私も寝て、5時過ぎに起床)
しかし、私の娘は、私と違って乳幼児の頃から20時に寝るなんてことはほとんどなく過ごしてきたおり、今も21時に寝られれば早い方という感じです
ホントは私と同じように早寝早起きをしてほしいところですが、そんな習慣にさせてしまったのは私のせいでして
娘が1歳になるタイミングで、私はフルタイム勤務で仕事に復帰し、当時は遅番や残業もある仕事だったので、保育園時代は20時前後にお迎えに行くことも多く、それからすぐに帰って寝かせられたとしても早くて21時がせいぜいで、帰りに夫やママ友とご飯食べに行ったりして寝る時間が22時とかになるのは結構頻繁だったかも。
保育園で昼寝を2時間くらいしてるから、22時に寝てもトータル1日の睡眠時間は20時くらいに寝るのと同じと考えてはいたものの、乳幼児の睡眠時間としては、私の時よりかなり少なかったと思います。
今も娘が昔の私のように20時に寝られないのは、そんな私の働き方のせいで小さなころからの習慣でもあるし娘のせいではないのですが、おそらく、夜、寝る時間が遅いせいで、朝、なかなか起きられないのは問題だと思ってます。。。
私は基本朝型人間なので朝はすんなり起きられるのに、娘はなかなか起きてこなくて、学校に行く時間もかなりギリギリ。
できれば朝早く起きて、朝ちょっと勉強したりして出かけるくらいの余裕があればよいですが、現状塾もあるしでそんな修正は難しい…
世間の中学受験する子どもたちも、低学年のうちから平日も24時近くまで勉強してる子もいるようでかなりビックリしますが、そんな子供たちや娘は睡眠があまり取れなくて身体に支障はないのか少し心配になります。
子供の睡眠時間って何時間取れれば十分っていえるんでしょうかね
週末に起こさないといつまでも寝てることを考えると、普段は寝足りないということなのでしょうかね
そういえば、私が小学校の高学年だった頃、友達が、オールナイトニッポンが面白い!と勧めてくれて、でも私は放送時間まで起きてられなかったので、一度寝てから夜中に目覚ましで起きて聴いてみたことがありました。
考えてみたら当時その友達は塾に行ってたし、そんな夜中まで起きてたのは遅くまで勉強してたからだったんでしょうね⁉️当時はそんな風に考えたことなかったけど、昔もそんな風に遅くまで勉強してる子はしてたんだろうな。
ともかく、娘には、できるだけ学校を優先させたいので、塾から帰ったら早めに寝かせるようにして(塾の日は22時まで、塾がない日は21時が目標)、今後も睡眠時間は十分取りつつ、少しでも朝型(目覚ましは6時半に設定してるがほぼほぼ7時過ぎに声をかけないと起きないが、目覚まし通り6時半起き希望。。。)になれたらよいなと思いますが。。。いまさら無理なんだろうな。。。