こんにちは。

整理収納アドバイザー

篠えりです。



整理収納の実例を随時更新しています。 



収納は、

美しく仕上げるのがゴールではありません。

使う方が日々ストレスなく、

快適に過ごせる動線収納は、

収納ケースを揃えるだけでは叶いません。


また、

ビフォーアフターの写真だけ見ると、

画像だけの情報しか伝わって来ませんが、

そこには、

要不要を分ける段階で、

覚悟と勇気ともち、

時間を費やして頑張って下さった

お客様の気持ちの変化と達成感が溢れています。


整理収納は、モノだけでなく、

暮らしや習慣、自分と家族、仕事や人生を

見つめ直す素晴らしいツールです。


整理収納が、皆様の暮らしに

もっともっと広がりますように。


掲載を快諾して下さった皆様、

ありがとうございました。


篠えり




整理収納実例   


【リビング・ダイニング】


         BEFORE

引越し後、とりあえず棚に置いたままの状態のリビング収納


▼▼

AFTER

動線的にあると便利な生活用品を、細かくグループにして収納




BEFORE

リビング収納には、家電、写真、カレンダー、造花、書類、箱、布などなど。物と色と情報量がたくさんある景色


▼▼

AFTER

とにかく引き算。必要なものだけを置きます。

使いやすい配置、飾るモノは場所を決めてスッキリと。




BEFORE

キッチンカウンターの上や、その下の隙間に、「上手に」入れ込んでありますが、俯瞰すると散らかっているイメージに。

▼▼

AFTER

生活感の出る日用品は置きません。

ここにないと困るモノだけを、3つケースを揃えて収納。

(お手持ちの白い書類ケースで)





BEFORE

▼▼

AFTER


「見せる棚」
収納ケースはお手持ちのモノで。
飾り方には、ルールがあります。




BEFORE


▼▼

AFTER

遊ぶスペースを確保して、おもちゃは厳選収納





BEFORE


▼▼

AFTER

配線はお片付けのネック。
家具の向きは部屋作りの命です。



BEFORE


▼▼

AFTER


オンライン会議の背景





BEFORE

▼▼

AFTER

家具を買い足す予定が、家具が一つ無くなりました





【クローゼット】

BEFORE

服のジャンルがばらばらです


▼▼

AFTER

アイテムと、頻度をグループにして収納。頻度が高いものは、入り口にまとめます。




BEFORE


結婚して独立したお嬢様のお部屋

▼▼

AFTER

ご夫婦のグローゼット部屋になりました!


   


BEFORE


▼▼

AFTER

奥を白く統一して、サバンナ効果

(奥を明るくすると見通しが良くなる)





BEFORE

戻しにくいのは、ぎゅうぎゅうにハンガーに掛けているのも原因の1つ

▼▼

AFTER

1軍だけをハンガーに。ハンガーを揃えると、さらに容量も増え、見た目もきれいになります。





【キッチン】

        BEFORE

食品がぎゅうぎゅうに入っています。

▼▼

AFTER

大きな引き出しは、種類や目的事に仕切ることが大切。





        BEFORE


▼▼

AFTER

食器棚は、手の出し入れを考えて、余白を作るのが大切。





BEFORE

ありがちな吊り戸棚の中、使っていない物がありそう

          

          ▼▼

AFTER

棚板を1枚外したのに、収納力も使いやすさもアップ⤴️





         BEFORE

食器棚の右の空間がもったいない


▼▼

AFTER

スチールラックを新たに購入、食器棚の場所と入れ替え、使いやすさ抜群!





BEFORE


▼▼

AFTER

可動棚を動かすと、断然使いやすくなります。

ゴミ箱のベストポジションを考えます。





・コンロ下


       BEFORE

まとまってますが、さらに使いやすくします


▼▼

AFTER

引き出しの手前20センチは、家事楽につながるスペース!



・コンロ下

BEFORE

収納上手さん!

▼▼

AFTER


コンロ下はコンロで使うモノを収納し、さらに使いやすくなりました。



・コンロ下


BEFORE


▼▼

AFTER

使うモノだけを頻度を考えて収納。

一秒で取り出せます。





・シンク下


         BEFORE

よく使うキッチン用品ですが、出し入れしなくそうです。


▼▼

AFTER

空のケースは、片手鍋の定位置




・シンク下

BEFORE

使っていないものがありそうです

▼▼

AFTER

シンク下はシンクで使うモノを収納




・シンク下

BEFORE

▼▼

AFTER

細々としたモノは、分けて収納





【パントリー】


         BEFORE

引越し後、細かいモノがうまく管理できていない状態


▼▼

AFTER

頻度と動線を考え、グループにして、ケースに収納。





BEFORE

▼▼

AFTER

収納ケースは、使い方を間違えると、

使いにくくなります。




【食器棚】


BEFORE


▼▼

AFTER

飾り棚にはルールがあります(オンライン)

より美しく。






【洗面化粧台】


BEFORE


▼▼

AFTER




BEFORE

使うかも、ではなく使っている、モノに着目

▼▼

AFTER

スッキリ使いやすくなりました




BEFORE


▼▼

AFTER

空間の有効活用




BEFORE

奥行きが深いのに収納ケースピッタリです👏🏻


▼▼

AFTER





【玄関収納】


BEFORE

上段は頻度が低いモノを入れましょう


▼▼

AFTER

モノの整理と一緒に、収納の形を分析します




【文房具】


BEFORE


▼▼

AFTER

分けて分けて分けまくる





【オフィスインテリアグリーン】


BEFORE


▼▼

AFTER

間仕切りとして、フェイクグリーンを造作





【保育園】


BEFORE


▼▼

AFTER

幼児期は、無彩色より色彩豊かな環境で




【30分LINEインテリアアドバイス】


         BEFORE

素敵な家具をもっと主役に。


▼▼

AFTER

飾り方の基本を知るだけで、見違えるほど素敵なコーナーに変身します。




【サイドボードのインテリア/オンライン】


BEFORE

▼▼

AFTER

お手持ちのモノの配置換えで、バランス良く/オンライン