1月も終わりに近づいて。

考えるのは、もう看護師1年目も終盤だということ。

4月には2年目になる。

 

 

(コロナ感染し、無事に復帰したら筋肉痛になったんだけど笑い泣き

やっぱりすぐ筋力って落ちるんだなぁ…)

 

 

 

うちの病院は100床もない、小さな病院。

手術は数年前にやらなくなって。

一般病棟と地域包括ケア病棟の2つ。

小さな病院だからこそ、上との距離も近い。

よく言えばアットホーム。

(多分人間関係は良いと思うキョロキョロ

 

 

そんな小さな病院でも新人教育プログラムなるものがありまして。

それに則ると、1月からリーダー業務が開始となります。

(普通は3年目からでしょ?!できるわけねぇ!)

って思っていて。

若干緊張していたのですがね。

(個人的な能力とかも加味されるから100%その通りとも限らないけどね凝視

 

 

 

声がかからない…真顔

 

 

 

 

そしたらなんと。

今年度末までに6人退職。

同じチームで2人退職。同じ病棟で4人退職。

 

 

 

ちょろりと聞いたら、

「こんな余裕ない状況でリーダー業務始めても、混乱させちゃうから…」

とのこと。

ラッキーなの?どうなの?!

4月からどうなるの???!

 

 

 

 

先日、日勤2日行って、公休→夜勤という勤務だった時。

1日しか休んでないのに、行ってびっくり。

患者さん半数以上変わっている…ガーン

つまり、各チームの患者さんが入れ替わってるような状態。

うちは1チーム患者30人弱が2チーム。

10対1看護なので、夜勤帯の受け持ちは30人弱。

 

 

え、初めましてな患者さんが半分以上いる状態で夜勤やるの…滝汗

怖いんですけど。情報収集終わるんですかね…。

認知度はどんな感じなのかも分かんないけど…大丈夫なの、これ。

ってか前日こんなにベッド移動していて大変だったろうな…

なんでこんなんなってんの?!

 

 

案の定。

朝に急変があって。

介護度の高い患者さんばかりなので(食事介助だけで10人弱はいる真顔

まぁ。朝の申し送りの時点で終わってなかったよね。

 

 

 

っていうか。

ここ最近、夜勤がうまくいかない。

時間管理が下手くそなんだと思う。でもどうやったらうまくいくかも分かんない。

経験?技術?

 

 

 

とか思っていたら、一緒に夜勤やったフリーの先輩が。

「こんな状態でやらせなきゃいけなくて…

自分ができない、って思ってしまうかもしれないけど、そうじゃない。

この状態が異常。自分のせいだと思わないで。」

と励ましてくれました悲しい

事故なく朝を迎えられることができて本当良かった…。

 

 

ベテランの先輩も混乱する状態。

最近、夜勤中の話題は「上への文句」

私はこの状態が普通(他の病院も知らないし。)だから

よくわからないけど、先輩たちは思うところがあるらしい。

 

 

うちの病院のひとつの特色は、「医療は平等である」こと。

だから普通の病院では受けないような人が多い。

理想は高ければ高いほど、経営は難しい。(上の力がないから?制度的な問題もありそう)

でもって、それに加えて経営を立て直そうとどんな人でも受けちゃうから、余計にカオスになる。

だからこそ、洗脳じゃないけど、同じ理想を抱くような社員(職員)がいないと成り立たないわけで。

 

 

まぁその理想を追いかけようとも思わない、一般看護師は転職したほうが良いわけでね知らんぷり

ボーナスもびっくりするくらい少なかったし。

 

 

来年度は一般病棟がなくなるかもなぁ…

 

 

 

私は奨学金もらっていたので、あと2年は頑張ります。

前職も、ある意味洗脳されたような感じの場所だったので

(理想が高く、それを実践するために多少の犠牲は厭わない感じ)

そんなにもしんどくないですからね。

小さいところって、業種問わずそんなもんなのかなって思う。

だからこそ、自分がどんな看護をしたいのかっていうのも大事なんだろうなって。

お金のため、生活のために働く。

だけど、私はあまりそこが第一優先じゃないんだなぁっていつも思う。

いい加減親でもあるから、「お金のため、生活のため」を第一優先にしなくちゃとも思うけど。

いつもそこがおざなりで、旦那氏に叱られるわけです。

それに…

秋にやめた先輩が、新しいところをすでに辞めてしまったよう。

看護師は働くところはたくさんあるけど、合わないところに入ってしまうと…ゲッソリ

転職はそれが怖い。

 

 

ただ、モチベーションは下がる。

良くしてくれた先輩たちがいなくなる…笑い泣き

私、4月からどうなっちゃうの…

来年どうやら新人職員は入らないそうだ。

こんなに未熟なのに2年目とか怖すぎる…笑い泣き