先週末、学校から課題がポンっと届きましたニコニコ
オンライン授業がどうなるかは不明ですが、とりあえず自宅学習を時間割に沿って行うようです鉛筆
今日の1限目は基礎看護学。3限も基礎看護学。


でも…さすがに子どもがいる状態でどこまでやれるか分からなくて、旦那氏がお休みのこの土日でやれるところまでやってしまいましたアセアセ



やってみた感想…
34歳という年齢を気にし過ぎてしまうえーん
…というとんちんかんな感想でした。
知っていることを、知らないふりをしてレポートを書けばいいのか…
でも知っているからといって、それを発展させて書くだけの力はなくてショボーン
34歳で、社会人にしてはとても稚拙なレポートになりました…。
素直にまっさらな気持ちで取り組めればいいのでしょうが、これだと社会人なのに?と思われちゃうかなチーン
社会人学生って…慣れるまでは大変なんだな…
微妙に知っている知識が邪魔をする…ショボーン
私のよくないところだな…
やっぱり、謙虚でいることが大事。大事。大事。
そして………不安…ショボーン



ちなみに、今まで全く触れたことのない分野だと全然そういうのを気にせずに、レポートは書きやすいです。(内容は変わらず、とても稚拙だけど…)






あー、これはまずいよなぁチーン





あと、自宅学習って…本当適当にやろうと思えば出来てしまうんですよね滝汗
試験のためにも今のうちに覚えておかなくちゃなんだろうけど…とりあえず課題を、とか思ってしまうと学習って感じにはならないのです。


基本的に適当おばばの私おいで
(これは現役の時から)
このままではまずいような予感がしています真顔
久しぶりの学生だから、集団にまみれて、みんなの空気を読みたかったです。
勝手も分からないし…
このままだとただの頭でっかちな適当おばばが出来てしまうゲロー





今しかできない経験をしている。
それは息子も私も同じショボーン
ポジティブに捉えて、取り組んで行きたいです…!!!
まずは、脱適当おばばってへぺろ




ちなみに、子どもたちが起きている状態で学習を始めましたが…やっぱり集中できなくて厳しいーえーん
昼間はできないなー……真顔


娘が寝たところで、息子がジョジョのDVDを見始めて、私もつい観たくてつられております滝汗
神木くんいいねグッキラキラ
あとやっぱり山田孝之ねラブ
そして承太郎の帽子と髪の毛の一体化してるところのクオリティがウケるニヤリ