※過去記事の再アップです。




岡山にて、ホメオパシー初心者講座に参加頂いた方のご感想です。

雪が降る中、ご参加頂きありがとうございました!!

 

 

 

 

◆どうして講座に参加されようと思いましたか?◆●「岡山で開催してください」とお伝えしたら、まさか来て下さり、とても嬉しかったです。私自身も頭痛がひどく、痛み止めが手放せなくて、レメディを試してみたかったので。

●FBで見つけました。以前からホメオパシーは興味があり、いいタイミングでした。

●月岡さんのブログを読んで、ホメオパシーに興味があった。頭痛の急性症状や便秘の慢性症状があり、薬以外の方法を試してみたいと思ったから。

●友人のFBを見て。もともと興味もあったので。

●薬剤師さんの視点から見る、ホメオパシー、レメディのお話を聞きたいと思っていました。岡山では中々レメディのお話を聞く機会がなかったので、参加させていただきました。
 

 

 

 

 

 

◆講座のご感想◆●とても勉強になりました!犬や子どもにも使ってみようと思います。奥が深いので、まだまだ学びたいです。

●ホメオパシーだけに頼るわけではなく、薬も病院も併用してもいいという考えなのが安心できました。

●薬剤師さんなので、薬とのちがいも説明してくれてわかりやすかったです。使用していくにはもう少し勉強してからとも思っています。基本のレメディはとてもありがたいです。

●ホメオパシーの歴史や成り立ちが知れた。使い方の具体的な方法が聞けて良かった。実際に使ってみようと思った。また岡山で講座してください!

●砂糖玉というくらいしかあまり知らなく、少し怪しいな?と思っていた部分もありましたが、レメディの基礎をちゃんと教えて頂いて、薬よりも副作用もなく、使ってみようと思えました。

ヒットするためには、CLAMSもきちんとしていかないといけませんが、それだけ症状に対して、ちゃんと向き合う事が出来るので、いいなともいます。より自分の普段の身体の声に気づけたり、自然治癒力のベースを上げておく大切さもわかりました。

 

 


 

 

 

今回は頭痛持ちさんが多く、

痛み止めの副作用に【頭痛】が挙げられていることから

薬以外の方法を知りたいというのが、皆さん共通されていましたね。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

これ、実はよく聞く話なんですよね。



お守り代わりに念のために痛み止めを財布に入れているくらいならいいのですが

痛みが継続していて、薬が手放せなくなるケースがあるんですよね。
 

 

薬剤性頭痛と言われたりしています。

 

 

痛いから薬を飲んでいるのに、その薬のせいで痛みが悪化するってね。。
私も、妊娠が先延ばしになっていたら、そうなっていたかもしれません 汗



その状態から、すぐ薬を手放すということは難しいですが
徐々に薬を飲む間隔が延びていけばいいですよね。
ただし、その原因を解消する努力も必要ですけどね。

 

 

 

 

寝不足なら寝る以外ないですし
眼精疲労なら、1時間に1,2回休憩したり、目ヨガやマッサージで緊張をゆるめるとか
女性なら香りを好む方も多いので、精油を活用するのもお勧めです^^


気分によって変えてもいいので、お好みの方法を見つけて下さいね。




子どもが小さくて。。

ちょっと場所が遠くて。。

そんな場合は、ご自宅あるいは最寄り駅付近のカフェ等で開催致します(別途交通費負担)。

 

 

ママ友何人かで集まれるのであれば、交通費は割り勘していただけたら大丈夫ですし、ご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

講座&イベントメニュー一覧
●プチ健康相談会のご予約はこちらから
●ホメオパシーセッションのご予約はこちらから

リクエスト開催・招致のお問合せはこちらから
問い合わせフォーム(外部サイト 24時間受付中)
●050-3697-0401(平日10:00~17:00)

移動や講座セッション中等で電話に出られないことがございます。その場合は折り返しご連絡致しますので、留守電にメッセージをお願いします。