こんにちは!

【頑張る女性の心をゆるめたい】つきおかしのぶです。 

 

 

 

ワクチンセミナー講師の同期でもある助産師の星子さん

 コウノドリのドラマについて、何度も叫ばれてます。



 


 

 



前シーズンのドラマも一気に観たんですけどね、

赤ちゃんや家族の話を、悩んで決断する過程まで描かれてはいるのですが…




やっぱり、ドラマだなあと思ったり( ´_ゝ`)




小松さんの回のこと。

星子さんも叫ばれてますが、流石に私も突っ込んだよねー

この食生活とかさ。

ドラマだからじゃなく、リアルもこんな感じではあるんだけど。



そこについては、前シーズンで突っ込まれてはいたけど、改善されるわけでもなく。



現場の問題点を挙げても、解決されるわけではない。

それでも頑張っているということなのだろうか?

それが当たり前だから、みんなも頑張れということなのだろうか?




後で後悔する女性が多いからこそ、こうやって問題に挙げられるのだけど、それが活かされなければ意味ないよね…



おっちゃん達には、わからないだろうねー



だから、女性がもっと声を上げていかなきゃね。

女性の集団は怖いからね(笑)





こういった感想は、いろんな方が書かれているけれど、行動に移せる人は、ごくわずかだと思います。

皆んな、一人で活動しているからね…




だからこそ、注目されるWLSプロジェクトチーム




メンバー以外の力も必要だと思うので、その時はぜひ力を貸してくださいね。





{B6F18E88-2647-4A6D-B07E-AECE6FBE3A74}






 

講座&イベントメニュー一覧
●プチ健康相談会のご予約はこちらから
●ホメオパシーセッションのご予約はこちらから

リクエスト開催・招致のお問合せはこちらから
問い合わせフォーム(外部サイト 24時間受付中)
●050-3697-0401(平日10:00~17:00)
移動や講座セッション中等で電話に出られないことがございます。その場合は折り返しご連絡致しますので、留守電にメッセージをお願いします。

蘇れ 生命の力~小児科医 真弓定夫~ドキュメンタリー映画の詳細はこちら