おとついまで、次男のりんご病が移ったのか、熱が出て、実母に聞いてみると、りんご病はかかったことないとチュー

熱と悪寒とダルさと頭痛で病院へチーン

『大人がりんご病にかかると一週間ぐらい、頭痛が続く人がいます』

と言われた通り、熱が下がっても悪寒とダルさと頭痛が5日間ほどひどかったぁえーん

それでも、大阪や岐阜へ仕事に行かなきゃいけなかったので、薬でなんとかしのいで、寝れるときは寝込んでました笑い泣き

やっと、おとつい復活(笑)

実母にりんご病のこと聞いたとき、

『りんご病って東北の寒い地域しかないかと思ってた』と天然爆発させてました笑い泣き


そんなこんなで、今日から新年度がスタートで

新元号が【令和】と発表されましたね✨

なんだか、TVでしてた予想元号とかけ離れてて

おぉ?って感じでしたが、だんだんしっくりくるんでしょうね照れ

昭和→平成→令和と、3元号生きてるって昭和生まれが昔話的な感じになっていく(笑)

私の親世代も同じ昭和生まれって考えると昭和ってめっちゃ、長かったんやなぁって浸ってたりした1日でしたニコニコ

【令和】、明るく平和な時代を過ごせますように照れ

そんな新年度スタートの今日は、次男が学童スタートで新1年生、ひーちゃんが3歳児クラスにあがり、年少さんグループに照れ

そして、新学期がはじまりと長男が新4年生✨

長男が、4年生で10歳なるもんなぁキョロキョロ

はやいなぁ早すぎるなぁ笑い泣き

私は早生まれだからまだ39歳だけど、40歳になる年びっくり

0歳から20歳、20歳から40歳の20年間、坂道かけ降りる早さで、これからの20年、坂道転がっていくような早さで60歳にガーン

あっという間に60歳になってそう😰

こわいこわい笑い泣き



空手の師範の息子先生も就職で海外に旅立ちました✈️最後に記念撮影したときの↑
道場のTシャツにサインももらっときましたニコニコ