8月に入った途端に熱くなった気がするのは僕だけでしょうか?

 

福島県いわき市平にある僕が好きな日本酒や本格焼酎と、自分で3年くらい愛用している児島ジーンズを正規販売店として売っている「酒のしのぶや」へのアクセスはこちらをご覧いただければわかるかと思いますし、そんな酒屋なのにジーンズも売ってる変わった酒屋の三代目店主(仮)で最近はドカベン全巻を大人買いして24巻まで読み終わった佐藤浩一の履歴書はこちらからどうぞ。

 

 

{2601DD26-7AA5-47FA-AFB1-9F68F26BA59F}

昨日は今月4度目の東京に行き自分の隠れた性格をあぶり出すエニアグラムって物を使って、仲間の酒屋さんとやった結果どうやら自分はタイプ7と言われている「熱中する人」という診断結果になりました。

このタイプの人は基本的に楽天家だそうで楽しいことワクワクすることが好きで、縛られるのを嫌う自由な人らしいです。

僕も昨日初めてやったので詳しく知りたい方はネットで「エニアグラム」と検索してみてください。

 

自己分析で当たっている部分もあるし、そうかなぁと思う部分もありましたけど、楽しいことやワクワクすることが好きってのと、縛られるのが嫌いで自由人ってのは当たってると思いました(笑)

 

自分と同じ価値観

 

「楽しいこと」って人それぞれ違うじゃないですか?

僕は違うと思ってます。

同じことをしても楽しいと感じる部分が違うということですかね。

 

例えばドミノ倒しですけどドミノを並べることが楽しいと思う人もいれば、ドミノを倒すことが楽しいと思う人もいると思います。

ドミノを並べることが楽しいと思う人に「ドミノは倒す方が面白いんだ!」って言ったとしても、並べることが楽しい人には伝わらないかもしれません。

ちなみに僕はドミノは倒す方が楽しいと思ってます。

 

例えばカレーはご飯とカレーを混ぜて食べる方が絶対に美味しいと思う人と、カレーはご飯と混ぜ合わせてから食べた方が絶対に美味しいと思う人がいると思いますけど、僕は混ぜ合わせないで食べる派です!

って話が逸れましたね(^^;)

 

価値観の押し付け

 

自分の価値観を押し付けたとしても、それは伝わらないと僕は思いますね。

この人はそう思ってるんだぁっては思いますけど、その人の価値観を受け入れて自分も同じ価値観になろうとする人って少ないんじゃないかと思います。

 

自分は仕事でこういうところが面白いんだけど、それを若い子に教えたいと思ってるんだよねって昔言われたことがあるんですけどそりゃ無理っすよ。

だって自分の中の価値観まで変えられないですもん。

 

この人はこういうところが楽しいって言ってたけど、自分だったらこっちの方が楽しいんだよねって僕なら思っちゃいます。

だってそれは人それぞれだし、誰かに押し付けるものでも誰かに押し付けられるものでもないですからね。

そこを共有できれば一致団結できるとか一緒に楽しめると思ってるとすれば、確かに出来るかもしれませんけど難しいんじゃないかって思います。

 

柔道を通して

 

柔道を通して沢山の子供達と一緒に稽古してきて思ったんですけど、立ち技が好きな子供もいれば寝技が好きな子供もいるんですけど、立ち技が好きな子供達は立ち技の稽古を一生懸命するので立ち技が得意になってくるし、寝技が好きな子供達は寝技の稽古を一生懸命するので寝技が得意になってくるんですね。

 

それはそれぞれを好きになってそれぞれの楽しみを見つけるから、どちらか一方が得意になってくるんだと思うんです。

 

立ち技が得意な子供達は立ち技で一本を取れるようになってくるし、寝技が得意な子供達はたとえ投げられたとしても一本でなければ寝技で絶対に取り返せると思って、体が小さい子供でも立ち技が苦手な子供でも自信がつくんです。

 

それぞれが自分の「好き」から「楽しむ」に変わって「得意」になっていくんです。

そこには誰からの押し付けもないと僕は思っています。

自分で見つけたものだからこそ自信にも繋がるんですよね。

 

 

なので自分の中での「好き」を見つけ、それを「楽しむ」ことで「得意」なことに変わっていくと僕は思います。