一昨日、地域ふれあい講座「八王子まつりの山車の魅力」を聞いてきました。

講師は八王子まつり実行委員会専門委員、八王子市文化財保護審議会会長の
相原悦夫さんです。

講座を聞くのは昨年に続き二度目となりましたが、私自身
母のお腹にいるころから八王子まつりに参加していても
知らないことがまだまだたくさんあるので
じっくりと教えていただくこの機会はとてもためになります。

そこで、少し祭りシーズンには早いのですが、
相原さんの講義を聞いて、自分なりに感じたことを
皆さんにもお伝えしようと思います。

八王子まつりにいらしたことがないお客様へ、ご紹介する記事を…という趣旨なので、
何度もいらしてくださっている方には物足りないかもしれませんが、
そのような皆様にも記事中のイメージ写真などみて、
祭りのことを思い出して頂ければ幸いです。



八王子まつりとは…




毎年8月の第1金・土・日に東京都八王子市で開催される祭りです。
平成26年は8月1・2・3日に開催となります。

JR中央線の八王子駅から西八王子駅までの
甲州街道をメイン会場として催される八王子まつりは
本年度で開催53回目(54回との数え方もあるようです)、
2013年の来場者数は76万人と、
市内外からの皆さんで盛り上げる、年に一度の大イベントです。

期間中は各所で様々なイベントが催されていますが、
幼いころから山車に親しんできた私にとっての大きな魅力である
「山車」(だし)について少しお話しようと思います。





★明治の終わりから昭和初期にかけての名工による彫刻!

八王子まつりでは
全19台(内11台が八王子市指定有形文化財)を見ることができます。
八王子の山車彫刻に、彩色されたものはなく、
どれも彫刻らしく木の色合いが活かされています。
中でも人の手によく触れるところなどは少しずつ色が違ったりして、
時間の経過とともに先人たちの息吹を感じることができます。

題材は日本の神話や中国の故事などいろいろで、
とても繊細なデッサンに基づく彫刻は見ていて飽きることがありません。



地元に住んでいても、年に1週間も会うことのできない山車と過ごせる時間は
とても貴重なものです。
そうして地元の人々が「関東屈指の山車まつり」と誇る八王子まつりには、
遠方からも彫刻を目当てに、大きなカメラを抱えて見学にいらっしゃる方もたくさん!
お声掛け頂くことも多々あり、外からのお客様にも
素晴らしい彫刻作品を間近で楽しんで頂ける事を私はとてもうれしく感じています。

少しマニアックな楽しみとして、山車特有の匂いもあげられます。木の香りでしょうか。
毎年はじめて山車に乗り準備をするときには、そんなところからも夏の訪れを感じる私です。

★甲州街道の辻(交差点)に山車集結、囃子の競演!

昔は国道16号を境に東と西の地域で時期をわけて行われていた山車祭りが
同時開催されるようになったころから、祭りとしての規模が大きくなり、
活気付いてきたのでしょう。
その名残りとして、国道16号よりも西側を上地区、東側を下地区と呼びます。
パンフレットにもそのように記載がありますので、いらっしゃる方はご参考まで。

期間中は甲州街道の交通を規制して、各交差点にて3~4台の山車の「ぶっつけ」が行われます。




ぶっつけといっても実際に山車同士をぶつけることはありません。
山車と山車を向かい合わせ囃子を競い合うことを、八王子ではそのように呼びます。





予め時刻がわかっている複数台のぶっつけはもちろん(山車の上にいると、降りるのが大変なほどの人出です)
それ以外にも二台以上の山車がすれ違う際にも山車を向かい合わせる場面に遭遇することができますよ。
各町会の人々の掛け声や空を舞う紙ふぶきなどで熱狂を感じられる場面です。




★豆電球による山車の電飾!

夜のイルミネーションもまた格別です。
八王子では19台の山車のうち、
今でもアセチレンによる照明を受け継ぐ2台の山車(追分町、日吉町)を除く17台には、
豆電球の照明が施されています。

豆電球と聞くと、すごく小さいような感じがしますが、
実際に山車で囃子を演奏しているとその熱を熱く感じることがあるほどで、
芸術的な彫刻を引き立たせる重要な役割があります。




毎年書いているような気もしますが、夕暮れ時には灯りの存在感が増してきて、
祭りに参加する人々が夜に向けて活気を取り戻すような感じがして好きです。



人々の手によって曳かれる山車独特の揺れを受け、ゆらゆらする豆電球の灯りには
提灯やぼんぼりと違った味わいがあります。




そうしたことに加え、
平成14年ごろから進んできた山車人形の復元計画として
今年度は南町町会の一本柱人形山車が100年ぶりに復元されることも見所になるでしょう。

人形の立ち上げは、日曜日の一部時間での実施になりそうなので、
人形の乗った南町町会の山車をみることができる方は幸運かな?

そしてもちろん祭りを盛り上げる囃子の演奏も楽しんでいただけたらうれしいです!
今年も中町で皆さまにお会いできますことを楽しみにしています!


八王子まつり紹介動画はこちらよりご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=TUmi3id4J68