「おめでとう」なのかよく判りませんが。


私が小学生の頃、千葉に友達がいて千葉には「千葉県民の日」というものがあり、しかも学校が休みと聞いてそれは羨ましく思ったものでした。


千葉県民は信号機のない横断歩道での車の停車率が相当高いのも流石相葉さんを産み、近さんが住む県だと思います。(レコメンでも当たり前のようにおっしゃってましたね)


これに関しては我が県は超高齢化過疎地域でありながらワースト何位か、というか


既に我が県民はそもそも歩行者側も車が停まってくれるとは思っていません。


たまに停まってくれて驚いたら他県ナンバー。


中々渡れない…駅そこなのに…電車出ちゃうよ…車切れた、今だ渡ろう!  と思ったらそれまで視界にもなかった車が超加速して突っ込んで来るんですよ。



こっちも叫びますよ。

「轢かれてやるぞ!!」


そんな土地柄ですから自治体もひどいもので


超高齢化した町なのにすんごい距離を空けて横断歩道を作り、間にはかなりな傾斜のボロ歩道橋を設けています。(しかも走ると揺れる歩道橋もある)


周りが海だらけで殆どの道路が埋め立て地なので地下道も作れず、スロープなんてありません。


しかもこれらの歩道橋、若者でも凍結した日には階段を滑り落ちるレベルですが、これを渡らないとバスにも乗れないのです。


そんなこんなで、とうとう若者でもよー渡らんと思う片側二車線、大型車が猛スピードで走る道路を今日もお年寄りが横断しています。


総理大臣ばかばか出して、今も虎視眈々と総理の座を狙う某乗り換えのあの方もこの県から出て…


恩恵を受けている人は私の周りには一人もいませんがいるにはいるそうで


っていうか、もぉ野党も諦めて対抗馬に本腰入れないし、県民も選挙に行くだけ無駄と完全にやる気失くして投票率は地を這ってるし…気持ちは判る…


精一杯抗うことは大切なんだろうけど、本当に毎回毎回虚しさを感じて仕方ないんですよ、この保守大国は。


少し前の選挙でこんな土地柄知ってる筈のロンブー淳が凄く無責任な事をTweetしていて本当に腹が立ちました。



って千葉の話でした。


すみません。



千葉はマナブで知る度、益々憧れの地になって行きます。


前向きな農家の方々、漁業に携わる方々、


いいなあ、千葉!!と思ってしまいます。



相葉さんがジャニーズじゃなければ千葉の何ちゃら大使か何かに任命されていたんでしょうか?


でも香取慎吾さんはジャニーズ時代既にジブリ美術館のお仕事されてましたよね?(違ったらすみません)


それとこれとは違うのかな。


VS嵐に千葉前知事がいらした時に、相葉さんに「いつも千葉を応援してくれてありがとう」みたいな事を言われてたからその辺りの認知度はあると思うんですけれども。


でも『翔んで埼玉』の劇場版で千葉の著名人に相葉さんの名前なかったし〜


これもジャニーズだから〜?


近さんの『ようこそ、ミナト先生』の出演者の千葉県民率は凄い目の付け所だと。



私は実は結構東日本恐怖症というか、行かず嫌いというかで今まで来たんですけど(何度か行った事はありますけどね)


いやもう、一度千葉に行かずして…相葉亭(中華の方)に行かずして倒れる訳には行かんな、勝浦坦々麺も食べんとな、とは思っています。

(茹でピーと味噌ピーは通販しました。物産展でも買いました)



しっかし。


…出費。


転職したら給料下がるわ、いろいろ変え揃えんと行かんわ、立て替えんにゃ行かんわで


何もこのタイミングで‼️



とにかく、大阪組の私はその為の旅費(意地の日帰り。しかもこの事態で大阪行くとは家族に言えないので内緒で行きます。551の豚まん食べたかったああ)、「ちょっと雑誌祭り少ないんじゃないんですか」と言いながらもそれでも必死購入な各雑誌。

女性誌のグラビアっていつも本当に素敵で悔しい。


そして待ちに待った『和田家の男たち』円盤。


でもって5×20FILM円盤…もっと後の発売かと思った…まだ上映してるから…。まぁ発売9月だけど。


9月といえば映画‼️


あのポスターの相葉さんのビジュがまたすんばらしいですね✨


販売してくれないんでしょーか…


グッズも沢山出るんでしょうし…




もうね。


既に私は。私の財布は他の嵐メンに使う余裕を完全に失いました。本当にすみません。


ジャにのチャンネルを見るのが精一杯です。(←無料)


雑誌も無理。


ニノの映画も両方行く気でいましたが無理。

(シベリア抑留のおはなしは見たいと思っていたけれど共演者聞いてもういいや、と思ったひみあらの恨みを忘れない暗い私)


ネメシスも無理。


風間ぽんの舞台も行きたかったけど金も時間も無理。


『忍びの国』復活上映おめでとうございます。

私は二度行って円盤も持ってるので今回は…。

すみません…でも名作だと心底思っているので、見てない方には是非!!見て欲しいと思います!!


先入観なしの評価が欲しい映画だと思います。



あ〜でもニノのカバーアルバムは買ってしまいました。


聴きたかったのは勿論ですけれど


勝手な事を言ってる人たちが許せなかったのもあります。

(何なの『メインボーカル差し置いて』って)


活動休止だからって、どうしてそれぞれが


歌って踊って演技してMCしちゃいけないという話になるのか。


「嵐」に対するニノの配慮であろう、ファンクラブ限定発売、全てカバーとしたところまで全て悪意に捉えて牙剥いて。



彼らはそれで食べてんでしょうが。


職業でしょうが。4人は個人としては活動休止してはいないんだから。



嵐の名前を利用してる?


嵐の名前を大切にはしてるだろうけれど、嵐の名前だけでこれだけの需要がある訳ないじゃないと私は思いますけど。


「彼」は「彼」で今の生活を謳歌しているのであろうから


それぞれの道を歩むという、元々の彼の発案が通っているのが今の姿なのかも知れないとも思います。

(だけどそれには紆余曲折があったからであって『それ見た事か』では決してない)


その辺りの私が思う事はまた改めてじっくり書きたいと思います。




最後に前記事はもうただただ、私の個人的鬱屈をぶちまけてしまい…


でもあれを書かないで何事もなかったように


相葉さん大好き〜と通常営業をどうしてもする事が出来ませんでした。


誰も読んで下さらなくてもいいといった気持ちで書いた記事にいいねまでいただいてしまい


申し訳ないやら、ありがたいやら…



本当にありがとうございました。


誤字脱字ももう放っておくつもりでいましたがあんまりひどいので若干の修正はしました。


でも我ながら何度も見たいものではないのでまだまだヘンなところが沢山あるかも…




と言いつつ今回も嵐ゴトが弱くてすみません…



毎度の事でしょうか…


フル目指して頑張ります……


相葉さんへの語りたい愛✨はどっちゃりあるので‼️







やあーっと読みました。

流石の有間しのぶ様!!

感動🥲🥲🥲🥲🥲

ラフな線に見えて絵がめっちゃ上手いとこも流石

ドラマは観てないんですけどね〜




これがまた名作なんですよ。

女の子も男の子もめっちゃいいんですよ。

身体まで描き分けちゃうんですよ。

読んでらっしゃらない方は是非{emoji:007_char3.png.照れ}