7/14(金)、7/15(土)に木更津市内で農薬の空中散布が行なわれます。


大切な子ども達や家族、友人の健康被害を少しでも減らす為に、どうか最後まで読んで頂きたいです。


JA木更津市の資料を確認しましたが、散布される農薬はネオニコチノイド系農薬です。以下、散布予定の農薬の情報です。


殺虫剤

「ダントツフロアプル」

有効成分

クロチアニジン(ネオニコチノイド系化学物質)

詳細

https://pesticide.maff.go.jp/agricultural-chemicals/details/21258


殺虫殺菌剤

「トップジンスタークルフロアブル」

有効成分

ジノテフラン(ネオニコチノイド系化学物質)

詳細

https://pesticide.maff.go.jp/agricultural-chemicals/details/22924


ネオニコチノイド系農薬は脳神経に悪影響を与える化学物質を含んでいて、発達障害・多動性障害・自閉症・うつ病・認知症・自律神経失調症などを発症・促進させると言われています。神経系統が撹乱されてミツバチが巣に帰れなくなり大量死する原因になる事も知られています。


又、化学合成農薬ですから、アレルギー・アトピー・喘息・免疫疾患・生殖機能の低下・虚弱体質などを惹き起こします。


米に限らず様々な農作物に散布され、市販の殺虫剤にも使われるネオニコチノイド系農薬ですが、環境や人体に与える悪影響が大きく、海外では使用の禁止・緊縮が進んでいます。しかしホームセンターで簡単に手に入ってしまうグリホサート系農薬(除草剤)「ラウンドアップ」と同じく、日本では逆に規制を緩めて使用を促進していますので、何よりも私達が「買わない」「使わない」選択をする事が重要です。


以上を読んで頂いた上で、先ず7/14(金)と7/15(土)は子ども達を田んぼ周辺には外出させないように心掛けて下さい(地域毎に日程が異なるので確認をして下さい)。又、田んぼの風下に当たる場所に住まわれている方は洗濯物を屋外に干す事を控えて下さい。


空中散布ですので当然、農薬が田んぼ周辺の樹木や草花、建物などに飛散します。相当量の雨などが降らなければ農薬が残ったままですので、暫らくは子ども達を周辺で遊ばせたり、ペットの散歩をさせる事も控えるように心掛けて下さい。


木更津市に限らず、袖ケ浦市・君津市・市原市と共に、全国的にも同様の空中散布が行なわれています。


国や行政の政策転換を待っていては、子ども達の健康を守る事はできません。もう既にどれだけ多くの子ども達が体の異常に苦しんでいるのかを知らない大人はいないと思います。そしてその原因を生み出しているのは私達自身、大人の無知です。


都合の悪い事実から目を背けずに向き合って、私達がこれから何を選び、どう動いたら子ども達のため、自然環境のためになるのか。今日からできる小さな事は沢山あります。皆で情報を共有しながら協力していければと思います。


もしシェア・拡散して頂ける方は、そのままコピー&ペーストをして転載して頂いて結構ですので宜しく御願いします。


転載ここまで、、、

 


キセキを紡ぐ Rut of hope

マツジュンさまのブログより。


いつも情報ありがとうございます🙇‍♀️🍀



昨日は佐倉の林農園さんの

お野菜配達の日でした。


月に一度のお便りは

前回の続きで


林さんが有機農業に舵を切った経緯が

綴られていました。



要約すると、、、🙇‍♀️💦💦💦



大学卒業後、家で両親がしている

サツマイモとヤマトイモの作業をしたが


疑問に思うことが出てきた。


両方とも、ある時期にすべて収穫し

冷蔵庫や保存庫で保存。

それを市場に出荷する際

ヤマトイモは漂白し

サツマイモは発色剤に漬ける。


ヤマトイモはさらに夏場

傷がつくと変色するので

品種改良剤に漬けて出荷。


作物の生育過程で病害虫を防ぐために

農薬を使用し

生産量を確保するのは

わからなくもないが


見栄えを良くして商品価値を高めるため

薬品に漬けることは必要なのか。


野菜には

新鮮、美味しい、栄養価があるなど

多様な要件があるが

最も基本である

安心、安全がない。


極端な言い方をすると

野菜の中にどんな毒があろうと

少しでも高く売れればいい

というのが

今の農業だと実感した。


単にお金を儲けるための農業なら

一生かけてするほどの

価値のある仕事なのか。

それならば、別の仕事でも構わない。


こう考えたとき

農業をするなら別の形をしようと

考えた。


その時浮かんだのが

大学中に教えていただいた

金子美登さんで


金子さんは

近隣の消費者10軒と提携し


米、麦、豆類、野菜、牛乳、卵など

生産できる農産物を供給し


消費者は

毎月35000円を支払い

援農というかたちで

農作業を手伝った。


その金子さんに

住み込み研修をお願いした。


断られても

車に寝泊まりして、へばりついても

研修を受けようと考えていたが


一緒に勉強しましょうと

快く引き受けてくださった。


現在、金子さんの研修の卒業生は

外国人含め200人以上いるが


研修生のOB会で後輩に


「林さんがその先駆けになってくれたから、

私たちがある」

といわれると胸が熱くなる。



要約以上🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️💦



林さん

知らなかったけれど

すごい人でした🙇‍♀️💓💓💓


林さんも

研修生を沢山引き受けていて

皆さんが

研修に至った経緯がお便りに載ることがあって

とても興味深いのですが


林さんの篤い思いは、繋がって

広がっていると思います。




近ごろの天候は

やはり今までと違うらしく


もともと梅雨は

西日本では雨量が多く


関東は秋霖(秋の長雨)の方が

期間は短くても雨量は多いそうで


今のところ佐倉の雨量は

少ないとのこと。




ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

私の庭の

へなちょこ家庭菜園は

混迷を極めてますが

へばりついて

頑張りたいですお願いグー


猫の手も借りたいよニコニコアセアセ

ぽってり苺ぽってり苺ぽってり苺zzzzzzzzz