1歳7ヶ月の下の娘が可愛くて可愛くて仕方ない。

メロメロのデレデレ。

何をやっても、『カワヒヒィ〜〜ラブラブラブ』と発狂してしまうくらい。


赤ちゃんて、なんでこんな良い匂いするんだろ。

わたあめみたいな、ビスケットみたいな、ふんわり甘い匂いがする。


最近寒くなってきたので、お風呂では掛け湯をして、泡のボディーソープでお尻と足をささっと洗って流してから、先に浸かる。

温まるまでの間、ずっと後頭部の匂いをスンスンしてる私。


幸せが肺に満ちてく…ラブ

癒される…ラブ

いつも良い匂いだけど、この時間が1番甘くて良い匂い。

この香りの香水欲しい…ラブ


1分くらい温まったら、そのまま湯船で歯磨きをしている。


フロスして、仕上げ用の歯磨きで丁寧に磨く。

朝昼のご飯後は歯磨きを嫌がる時もたまにあって、某学習系トラのぬいぐるみを使って誘ったり、上の娘を仕上げ磨きしてみせたり色々やるのだけれど


お風呂では毎日大人しくされるがままに歯磨きしてくれる。不思議。


で、湯船から出て、ぶくぶくぺー。

ついでにうがい。


お風呂だと、服が濡れるのを気にせずに、本人の気が済むまでガラガラうがいやぶくぶくうがいの練習ができるからホントおすすめ。

ぶくぶくぺー、1歳5ヵ月くらいにできて、

ガラガラうがいはつい最近ちゃんとできるようになった。


言葉で説明しても相手は赤ちゃんだし、

うがいを言葉にするのも中々に難しいから

(口にお水をちょっとだけ入れて、こぉーって息を吐くみたいにするの!って言ってた。意味不明笑い泣き)

うまくは伝わらないんだけど、

言葉と手本をしてみせて、出来なくてもやろうとしたことを沢山褒めて、

を繰り返した。


遊びながら繰り返しやると、ある日急に


あれっ!今出来てた!


ってタイミングが来て、

キャーキャー言って褒めまくって、

感覚を忘れない内に


もう一回やってぇぇえー!!♡


と、リクエストしてやってもらう。

出来たらまた歓声。失敗してごっくんしちゃっても


あー、飲んじゃったねチュー

でもさっき出来てた!すごかった!

また明日やってみようね飛び出すハート


って終わりにする。


うがいが出来るとインフルエンザ予防とかに安心だから、出来るようになって本当に嬉しかった!

ドラクエでリレミト覚えた時の感じ。


それから頭→身体の順番で洗う。

また湯船に入っておままごとで遊ぶ。

この時間は湯船の浅い部分に立って遊んでるから、お風呂を出る直前に抱っこして肩まで浸かる。


10数える。

いっちょまえに一緒に数えるからひとしきり悶えて鼻血出そうになる。


オモチャを片付けて

シャワーで掛け湯して終わり。


幸せな幸せな入浴タイム。

楽しくて仕方ない。


明日も元気でありますように。