インターメディアテク開館十周年記念特別展示「極楽鳥」 | 表参道OLの毎日

インターメディアテク開館十周年記念特別展示「極楽鳥」

KITTEの中にあるインターメディアテクは10周年!


2017年初訪問時のブログ



開館十周年記念特別展示「極楽鳥」を観に行ってきました。


ヴァンクリーフ&アーペルが支援する宝飾芸術の教育研究機関「レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校」との共同主催とのことだったので、きっとヴァンクリのジュエリーが観られるに違いない、と思って。


インターメディアテクはKITTEの2階と3階にあります。

特別展示の「極楽鳥」の会場は3階。

3階からも入れます。

2階にはコインロッカーがあるので荷物預けて身軽に見て回ることも出来ます。(100円必要だけど、帰りに戻ってくるタイプのコインロッカー)


展示は鳥の剥製類とジュエリーとがテーマを持って展示されてました。


が、殆どジュエリーしか観てこなかった💦















暗い中スマホで撮ったのでなかなか綺麗に撮れませんでしたが、自分の備忘のために載せます。



ヴァンクリーフ&アーペル

鷲のクリップ



モーブッサン



ヴァンクリーフ&アーペル

白鳥のブローチ



ティファニー

飛翔する鳥のクリップ



カルティエ

フラミンゴのブローチ



ヴァンクリーフ&アーペル

ピンクフラミンゴのクリップ



ヴァンクリーフ&アーペル

ブルーバードのクリップ



モーブッサン

エキゾチックな鳥



カルティエ

孔雀


ショーメ 

鳥のブローチ



ショーメ

鳥のブローチ


モーブッサン

カケスのブローチ


モーブッサン

極楽鳥のブローチ

ヴァンクリ以外のメゾンのジュエリーも見られて感激!


実は期間中2回、行ってしまいました。


1回目の方がジュエリーが沢山展示してあるような気がしたけど・・・気のせいかな?


常設展をスキップして特別展示の「極楽鳥」のみ観たい場合、3階から行った方が早いかもしれないです。


美しい宝飾品の数々、眼福でした。

しかし、いつも思うけど、こういう豪華な宝飾品「個人蔵」っていうのが結構あるのよね。持ち主はどんな人なんだろうかと、色々想像(妄想)が膨らみます・・・。




特別展示「極楽鳥」は5月7日まで。