皆さんお疲れ様です!
5月25日(木)になりました!!!
今朝は少し寒いくらいで寝る時の
服装を長袖がいいのか、半袖が
いいのかを悩みます🤔
__________________________________________
〜ブラッドパッチ後退院してからの生活について〜
今から書く内容は個人の感想も入ってます。
このブログを見て頂いてる方がいたら
おそらく9割くらいは【脳脊髄液漏出症】
の方やそのご家族さんなのではないか?
と僕は思ってます。
僕が初めてブラッドパッチをした時1番
悩んだのが、ブラッドパッチ後の安静期間です😓
本などを読んだら2週間の安静後は
適度な運動はむしろ効果的と書いてあったり。
「半年は寝てないと治らない」とDMが来たり
Twitterなどで調べると「3ヶ月は臥床安静しないと
パッチしたところが破れてから髄液が
漏れた経験がある。」
私「正直どうすればいいんだ。。。😱」
という気持ちになり当時は血眼になって
色んな情報をかき集めてました。
あまりにも臥床安静が長引くと特に
高齢になると「廃用症候群」又は
「生活不活発病」という病気を患うことも
あるというリスクがあるそうです。
SNSやインターネットの普及に伴い
色んな情報が飛び交ってるので
何を信じて行動すればいいのか分からなく
なる方も多いと思います。
僕は特にそうでした😓
僕が読んだ中で
脳脊髄液減少症について1番分かりやすく
書かれてる本がこの本だと思います。
を考えて2週間程度と言われてるみたいです。
安静期間については主治医とよく
話し合うことも大切なのだなぁと
今は思ってます。
僕は今回退院後2週間安静にして
そこから徐々に身体を起こしていき
少しずつ散歩などからしていき
身体を整えていってます。
何か分かりやすいガイドラインのようなものが
できれば患者としては少し嬉しいなぁと
思いました!!!
ではまた投稿いたします!
1日1回1クリックの方よろしくお願いします❤️
