横浜DeNAベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ(2024/04/13) | 『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ

『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ

当たり前の日常こそ素晴らしい。
日々の暮らしの中で感じる「喜・怒・哀・楽」を
キャッチーなメロディーに乗せて奏でます♪
アコースティックギター&ピアノのユニット
STARDUST SOUNDS ハヤカワ シンノスケのブログです♪

先日土曜日はハマスタへ。
 

 
ガルフェス。
 
試合開始とほぼ同時に席についたので
3時のヒロインのイベントは見れなかった。

残念。
 
両チームの二番打者に驚愕した。
 

 
2回裏。
 
先頭の牧選手がヒット。
 
宮崎選手ゲッツーになりそうな当たりも
相手のミスでラッキーセーフ。
 
そして守備でちょいとやらかした石上選手が
タイムリーヒットを放ち先制。
 
1-0。
 
一塁にいた宮崎選手も三塁まで進んだ。
 
今期は走塁の意識が素晴らしい。
 
がしかし。
 
このあとの桑原選手の打席で
ぐだぐだっとなる。
 
ワンバンしたかしていないかで
ゲッツーかどうかが決まるのだが
リクエスト対象じゃない。
 
だけど審判集まってどうしようか?
ってなってたからそれならビデオ見ろや
と思いましたとさ。
 
結局、ワンアウト1,3塁が
ツーアウト3塁になった。
 
そして梶原選手が申告敬遠され
ピッチャーであるケイ選手が
三球三振スリーアウトチェンジ。
 
うーん…。
 

 
4回裏。
 
ワンアウトから宮崎選手、石上選手連打。
 
桑原選手が犠牲フライで追加点ゲット。
 
2-0。
 
梶原選手は2打席連続で申告敬遠。
 
ケイ選手、今度は相当粘ったが
結局三振でスリーアウトチェンジ。
 
 
ここで離席。
 
せっかくのガルフェスなので
ちょいとお散歩をしました。
 

 
パパのお願いで渋々写真撮らせてくれた長女。
 
でも選手と同じポーズはやってくれなかった。
 
 
この日は母も一緒だった。
 
あと、写真ないけど父も。
 
そんで席戻ったら逆転されてた。
 
2-4。
 
 
7回表。
 
ピッチャーは石川選手。
 
ヒット、送りバント、デッドボール
そしてヒットで満塁のピンチ。
 
ここで迎えるのは四番、村上宗隆。
 
ここまでホームランどころか
打点も0だったがやはり怖い。
 
タイムリーヒット…。
 
初打点を献上した…。
 
2-5。
 

 
長女が大好きなチャピ。
 
かわいいねぇ。
 
 
そんなわけでそのまま試合終了。
 
敗戦。
 
 
イベント観て家路につく。
 
次回の観戦はちょっと先になりそうだな。
 
次こそ勝ってくれよ!

ヨ・ロ・シ・ク!!