横浜DeNA vs 東京ヤクルト (2016.4.9) | 『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ

『つぶれバッカス』 ハヤカワシンノスケ

当たり前の日常こそ素晴らしい。
日々の暮らしの中で感じる「喜・怒・哀・楽」を
キャッチーなメロディーに乗せて奏でます♪
アコースティックギター&ピアノのユニット
STARDUST SOUNDS ハヤカワ シンノスケのブログです♪

2016年ハマスタ3回目。

ペナントレースは2試合目。

ヤクルト戦。

去年苦手にした相手。

前日まで引き分け挟んで5連敗。

とにかく点が取れない。

ウソみたいに点が取れない。

スポーツニュースを見るのが
嫌になるレベルだ。

が、しかし。

前日に大好きな石川選手復帰。

そしてこの日は…。



山口投手の復帰登板。

この二人を観れるだけで
球場へ行く価値あり。

この日は娘と一緒。



フライドポテト食べて
かき氷食べて大満足。

去年までは食べ物がないと
「どっか行こうよ~」
「まだ終わらないの~」
すぐ飽きてしまっていた。

しかし、今年は一緒に応援歌歌ったり
合間のキャラクターイベント観たり
ダンスコンテストで踊ったり
だんだん楽しめるようになってきた。

あとは良い試合になってくれたらなぁ…。



なった。

4回表。

バレンティン選手にHR打たれて
1点先制されてしまったが
その裏、井出選手のソロHRで追いつく。

この1点大きい。

そしてロペス選手のツーラン。

開幕してから3番起用も
ずーっと不振。
ファンからもかなり叩かれてた。

この日、今シーズン初の5番。
そしたらホームラン。

泣いた。

良かったなぁ、ロペス。

と、これで終わらず。

9番ピッチャー山口のツーラン。
飛距離がすげぇ。

球場は大盛り上がり。

僕と娘も大盛り上がり。

5回表。

死球と四球などで
満塁のピンチ。

死球、四球、満塁、山口…。

これは同点までは覚悟か…。

否。

無失点で切り抜けた。

よし、この試合、勝ったな。



はい、勝ちました。

ロペス選手、復活どころではない。

3打席連続ホームラン。

石川選手にも初ヒット出たし
良い試合だった。

7回に失点があったものの
最後は山崎投手がしめて
結局、スタメン全員安打で10-5。



デーゲームだったので
ヒーローインタビューと
勝利セレモニーも観た。

セレモニーが始まると
「前行ってくる!!」
と娘が走って行った。

こういうイベントをやることで
野球を好きな子供が増えるといいね。

そしてその後は…。



外野グラウンドへ。

この日配っていたポンチョ着用。

翌日も勝って今季初の連勝。
今季初のカード勝ち越し。

ここからだ。

ここから優勝への快進撃が始まるんだ!!